ジギングチャレンジin金沢 2006.10.22

なか

2007年04月07日 21:27

10月22日(日)日本海は金沢へ人生初のジギングにチャレンジしてきました。
メンバーは【FISHIN CLUB 不発団】メンバーの、たかおさん(石川県)はやとさん(新潟県)
大阪から、うっちーさんと友人の松本さん、ワタクシの計5名。

今回は、たかおさんのマイボートに乗せてもらえる事になっていたのだ( ̄ー ̄)
前夜から金沢入りし、朝の出船まで、たかおさん宅で寝させてもらうのだが…
釣りに来て布団で寝ると言うのが初めてな事に気付く…快適である(笑)

睡眠時間もソコソコに朝を向かえ、いざ出船!
(lll゚□゚)コレに乗るんですか?


マイボートのイメージからかけ離れたバリバリのジギング船じゃないですか!
魚探、GPS、無線など当たり前に付いていてソナーまで付いている。
素人目で分かるのはコレくらい(笑)他にも色々ありそうだが、一般庶民なワタクシが気になるのが値段である。

ワタクシ『全部でいくら位かかってるんですか?』
たかおさん『2000万円くらいかな?』
い・・・家買えますね^^;

毎週のように出船してドラム管1本半くらい燃料を使うそうだ…趣味の域を越えてますな(爆)
(参考までにドラム管1本200リッター)

GPSでオート操縦?あまり意味は分からんが、そんな感じで始めのポイントに入る。
水深は90メートルライン。魚探にはベイト、青物の反応がバッチリ出ている。
100gのジグをチョイスし、まずは底まで沈める。

昔、ジギングしてる人と話した時にジグがヒラヒラ落ちるようでは着底に時間がかかる。
あえて軽くテンションかけてジグが真っ直ぐストーンと沈むようにしてやればイイ。
と、聞いた事があったので実際にやってみた。
おぉ!沈む…沈んでる…ような気がする!素人なりに頑張ってみた。

しばらく時間だけが過ぎて行き、お魚の反応はイマイチ…。
魚探には反応が出ているが食ってくれないのである。ノー感じなんでポイントを移動する事に。

次はもっと深い130メートルライン。深い方が良型があがるとの事なのだ。
魚探をかけながらベイトの位置を把握し、風向き、潮の向き、流れを計算して群れの上を通過するように操船してくれる、たかおさん。
そんな事に気付きもせず、チョイ投げとかする、おバカなオレ(核爆)

しかし、一発的要素の大物狙いは不発に終わり、浅場へと移動する事になった。
たかおさんの知り合いの方と無線で連絡を取り合うも、ドコも状況が悪く、釣れてない様子…。

しかし、魚とは関係ないが心配だったのが船酔い!昔、オヤジに連れられて挑んだ和歌山、湯浅沖でのアジ釣りで悲惨な目に遭っていたのだ。

それからと言うもの船関係には行かずショア専になっていた。
しばらくして、夏の日本海グランブルーさんでアコウを狙う機会があったのだが…ご存知のように真夏の日本海は鏡のようなベタ凪。

【アネロン】と言う効果絶大な酔い止め薬を貰っていたので酔う事もなく楽しめた。
今回は大潮やし季節的に波は・・・と心配だったが【アネロン】を飲んで挑んだお蔭か、沖は多少波はあったが全然大丈夫でした(^^)

しかし、予想外のうっちーさんが酔っている!お魚が遊んでくれないせいもあって気分が優れないようだ(笑)

次は水深60メートルラインに到着。周りにも数隻船がおり良さげな感じ♪
午前中はポツポツと反応が芳しくなかったが、午後からは一気に反応が良くなった!

ショアブルー100gを使用していたワタクシとうっちーさんにツバスがお目見えする。
青物御三家はツバスがポロポロと引き続いて良くない状況でしたが、サゴシ祭りが始まったのだ。
サワラ・サゴシ系は釣った事がなかったんで楽しいー!

釣る!抜き上げる!血抜き!神経〆!inクーラー!の作業が延々と続く…
前日に買ったズボンが返り血で血まみれ…そんな事はお構いナシに釣り続け、すでに脳死状態(笑)
そんな中でドカーンと来たサワラ!

ヒットルアーはシーフラワー80g。
満面の笑みでハイチーズ!いや~楽しめました。

はやとさんはアカイカにカワハギ、たかおさんもヒラメなど魚種も多彩に釣れて、クーラーボックスも一杯でグチグチャ(爆)

もう一杯やしチョット飽き気味でリリースする姿も…
夕方まで一日船乗るゾ!と言っていたが存分に楽しめたのでチョット早めな15時過ぎに帰港。
と言っても10時間は乗っていたのだった(笑)

たかおさん宅に到着し、クーラーを洗い、先程のサワラを計ってみると…
80cmまで4cm足りない…サゴシやん!チーン成仏(笑)

たかおさんの奥さんが夕食まで用意してくれていたので食卓を囲みながら今日の釣りを振り返り、楽しい一時を過ごさせて頂きましたm(__)m

もし、釣果が良くなかったら…と、お土産に金沢港産地販売の大きな有頭甘エビまで用意してくれてたのダ(T_T)
なんてイイ人だ。

皆さんのお蔭で、初のジギングは忘れられない想い出になりました(^^)本当に有難う御座いましたm(__)m

家に着いて魚の解体から片付けからしてたらAM4:30…死にそうです(笑)



あなたにおススメの記事
関連記事