ロッドを選択される場合に、まず
ソリッドがイイか?
チューブラーがイイか?と悩まれる方が多いです
よく相談も受けます
結論から言うと…どちらにも優れた特長があるので、どちらの方が良いと言う答えはありません
ソリッド=乗せる釣り チューブラー=掛ける釣り と言う認識でOKなんですが…
乗せてから・・・掛けてから・・・と言う所まで視野に入れて、ロッド選択をしないとダメです
使用する地域によって、どんな魚がメインターゲットになるのか?
1番良いのは様々な状況に応じて、複数本のロッドを準備するのが1番ですが…
機動力や経済性でマイナス面も多いかと思います
と言うワケで…自分が良く行くポイントにはどちらが合ってるのか?
自分がどれだけ気に入って使えるか?←実はコレが1番大事で
気に入って使い込めたら、多少、何でもイイんですよね
そんな元も子も無くなるような事を言うな!とツッ込まれそうですが(笑)
どっちの方が気に入って使えるか?の参考くらいになれば嬉しいなと
オイラが使ってる
DXTS-STX76(ソリッドティップ)だと…
大阪湾をメインにしたメバリングや、ついばみバイトを繰り返しながらチェイスしてくるアジなど…
車で言えばオートマチックな感じで乗せる事ができます
繊細なアタリを弾く事なく、魚の吸い込みに対して、しなやかに対応してくれるのが、ソリッドティップの特長です
チューブラーモデルと比べると、ややシャープなバットですが…
シャープであり、力強くありながらもマイルドに曲がってくれるので
シーバスクラスの魚が掛かっても対応してくれます
ガイド設定は
DXTS-TBX77と比べると、8番目までは
DXTS-TBX77よりフロント気味に配置されてます。
1インチ長い分、フロント寄りになるんじゃナイの?と思うかも知れませんが…
8番ガイド以降は
TBX77よりグリップ側に配置されてます。
感度で言えばソリッドよりチューブラーの方に軍配が上がるのは皆さんご存知の通りだと思いますが…
フロント寄りで多点支持されたガイド設定により、ソリッドのデメリットがカバーされてると思います
ラインとガイドの接点が多い方が感度が良いですからね
その辺りがブランクの製造から、絶妙なガイドの配置・バランス・設定ができる
ダイコーのなせる技術かと
コイツは港湾部のハイスタンダードモデルですね
グダグダ言うてますけど…オイラの思い込みなんで、その辺はスルーでお願いします
そして…もう1本の右腕 さっきのも右腕やから右腕2本になってしまうんですが(笑)
DXTS-TBX77(チューブラー)は上記の逆です超手抜き説明(笑) まぁ逆って事はナイのですが
コチラは掛ける・攻める釣りってイメージですが…ジグからプラグからガンガンいけます
ルアーウェイトの許容範囲も広く、負荷がかかるにつれて徐々に深く曲がってくれる可変テーパー
ガンガンいけます
ガンガンイケます
ガンガン逝けます
ホンマにメバルロッドですか?と思われがちですが その通り
コイツは
『Rock&Light Technika(ロック&ライトテクニカ)』とあるようにメバル専用と言うワケではナイんですよね
オイラは…スペシャルな応用力&取り回しやすい=抜群の操作性を持つ
TBX77が大好きです
難しく言えばナンボでも難しく言えますが…簡単な事を難しく言って余計に分かりにくくしてもね
チョットいちびって横文字いわゆるイングリッシュ使っちゃったりしてますが
最初にもスピークしましたが、ミーがどれだけフェイバリットいわゆる気に入って使えるか?
皆さんも信頼できるお気に入りロッドに出逢って下さいね
ダイコー(DAIKO) デクスターDXTS-STX761g のジグヘッドからマイクロミノーのキャストまで容易にこなす、ハイブリッドソリッドモデルならではのテーパーデザイン。
従来のソリッドセクションに比べ、弾性率の高いものを採用。
シャープなキャストフィールと感度面の向上がもたらす小気味良いやり取りを実現。
また、ハイブリッドソリッドモデルおとしては異例のバットパワーを備え、ライトラインでのゲームの幅を広げる。
ダイコー(DAIKO) デクスターDXTS-TBX77チューブラ製法の利点を活かし、仕掛ける展開を可能にする為に、絶妙なさじ加減を与えたテーパーデザイン。
ノセるまたは掛けるだけのピーキーなロッドにしない為、数値では推し量れない感性領域を具現化した。
ジグヘッドなら2g~5g、プラッギングなら6~10g前後において、高い操作性を発揮するが、それぞれに高次元対応する独特の質感が特徴。
ナチュラムでは何かの手違い?で定価売りになってますが
店頭では2万円台後半で購入できると思います
STX76&TBX77を買って失敗はナイと思いますのでメバルロッドをお探しの方は視野に入れてみて下さい
10日〆切の原稿に…釣行も行けてナイ状態なので、更新もしんどくなってくると思いますが
日が変わりましたら
ポチッ!と押してやって下さい宜しくお願いします
あなたにおススメの記事