チームHPの掲示板に…
『コモリさん、エライ雨続いてるけど…ソッチ濁流シーバス狙えそう?』って書いてみると…
21時頃に…
『今から様子見に行きますけど多分、釣れるでしょー。来ます?』
って言うので…雨と時間で少し悩んだが、そそくさと準備を済ませ行ってみた。
↓1日1回でOK!見に来たらポチッ!としてネ(^^)
コモリさんは南紀にヒラスズキや青物狙いで出陣しては『撃沈しました(T_T)』って掲示板に書き込んでるイメージが強いと思いますが(笑)
ヒラや青物にハマる前は明石~姫路間のシーバスに狂ってた人でもある。
掲示板には釣果とか載せてませんが…『今からシーバス行ってきま~す』
とメールしてきては高確率でシーバスキャッチしてくる…隠れシーバスアングラーなのだ(笑)
そんなコモリさんにナビしてもらう♪
コモリさんは翌日、仕事を控えてるので短期決戦。
ポイントに到着し、周辺の特徴を聞きながらピンスポットに向かう。
以前、コモリさんの友人がヒラメも釣った事があると言うポイントで、常夜灯の明暗、潮のヨレが複合する、見るからに良さそうなポイント。
ウェーダーを着ていたが…
コモリさん『まずは、立ち込まないで水際からこのラインを探るんです。』
ワタクシ『へぇー。やらしてもうてエエの?』
コモリさん『ボクはいつでも来れるんでドウゾ』
と準備を始める。
ワタクシは先週のシーバスからリーダーもルアーも付けっぱなしだったので(笑)
付けていた
フェイクベイツ90mmをそのままキャスト!
1投目で釣れますた(´・ω・`)
ブハハッ(≧∀≦)ノヒラメてw久々に引き運が炸裂や~
コレはさすがにコモリさんもビックリ(笑)
『ボク6~7年ココではヒラメ釣ってないのに…来た初日に1投目で何してますのん!』
いやいや~ありがとうございます(^^) コレだけで来た甲斐あったよ~♪
で、そのまま釣りを続ける。
ずーっと雨降ってた割りに、思ったより濁りきってない感じ?
だからヒラメなんか釣れたんかな?
その後、1時間チョイ程やってみたけど、チーバスらしきモノをバラシたのみで一旦車に戻る。
明日、仕事を控えたコモリさんとはココでお別れ。
ワタクシはポイントを休ませた後、もう一度様子見に行ってみる。
さっきのポイントへ向かう途中、チョコっとルアーを投げてみると…
チーバスが遊びに来た♪
その後、反応も無く、雨も降ってきたので撤収。
でもシーバス釣ってへんし…似たようなシチュエーションのポイント無いかな~
と、大阪方面にチョット戻った河川に到着。
もちろん初めてのポイントやし、今度は1人…。
河口の方に向かって探りながら歩いて行くと…陸が途切れて行き止まり(´・ω・`)
仕方なしに上流へ戻っていると、明るい橋が見える。
河口からそんなに距離もナイので行ってみる。
常夜灯の明暗の境目、橋脚のヨレに絡むようにキャストするも反応ナシ。
1回その場所でキャストすると、だいたいのキャスト感覚が分かるので、もう少しタイトにキャストする。
『ゴフッ!』
『ジィィーーー!』
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*キーター!
コレはトルクあるぞ~!良型や♪
足元まで来ては『ジィィーーー!』を繰り返しながらもオーシャングリップでガッチリとキャッチ!
長いシーバス一人で写真撮るん難しいなぁ^^;
ストリンガーで蘇生しながら写真撮ったんで元気に帰って行きました。
台風来てるって言うけどウネリも風も無く…雨はチョット嫌やったけど面白かった♪
タックルデータ
ロッド:
ダイコー フェルザス レガーロ FZ-R96 THE“RAVEN”
リール:
ダイワ トーナメントエアリティー2506
ライン:
VARIVAS アバニ シーバス マックスパワー1.2号
リーダー:
VARIVAS VEPショックリーダー 16lb
ルアー:
マリア フェイクベイツ 90mm カラー/AYH
↓1日1回でOK!見に来たらポチッ!としてネ(^^)
あなたにおススメの記事