ショアジギング&プラッキング!
大潮当日・・・紀北の大波止へショアジギ釣行。
良い場所には入れたのですが無反応・・・たまに単発で水面に出るけど、全然食わん!
お隣さんがタモを伸ばしていましたが、ランディング寸前でフックアウトの様子。
見える範囲内だと、反応があったのはソレだけです。全体的にあきませんでした。
大潮後の中潮…
この野郎が良い想いしやがったので、夜勤が控えてたけどショアジギ釣行!
前回、大波止で会った『あまぞう』さんと夜中から場所取りに向かいます。
ポイントに到着すると…車無し♪ラッキー♪
山道を歩いて海辺にでると、原チャリが1台…やられた^^;
しかし原チャ1台だけなんで、先端は無理でも順に入ればOK.
ポイントに着いて『お隣入らせて頂いて良いですか?』と訊ねると、快くOKしてくれました♪
しょっちゅう来てる人で、明るくなるまでイロイロ話して楽しかったです♪
明るくなった頃から3名でトップを引き回します。
ベイトがザワザワし始めて『バホッ!』『ドシュッ!』とまばらに水面が割れます。
ベイトが散っているのでナブラ状にはなりませんが、釣れそうな雰囲気はムンムンです♪
トップを引き回して目を凝らしてみると…
チェイス~水面がモワッとしてるけどバイトまで持ち込めない。
足元まで来たベイトを見てみると、表層付近はイワシ、その下にキビナゴの2種類が居てる様子。
表層のポッパーに出ないならと、シンキングポッパーを少し沈めユラユラと巻いてやると・・・
ゴンッ!
先端の方の方に寄られてしまい、岩にラインが擦られそうでしたが・・・
立ち位置を変わってくれたので、そのままズリ上げ↑↑↑ありがとうございます♪
ハマチGETやないですか!!!グッドコンディション♪重たひぃ…♪
写真にこだわりたいオイラは、時合いでも写真撮影(笑)
あまぞうさん、ありがとう
引き続き、ダラダラと沈黙したり・・・バホッ!と出たり・・・
なかなかルアーに反応しなくなったんで、ジグにチェンジ!
シーフラワー60gでボトムにコンタクトした瞬間にジグを跳ね上げ(超根掛かり地帯)
2・3・4・とワンピッチでシャクリ上げると・・・『ゴンッ!!!』
気持ちエエ~!ジグ竿に変えた1投目♪
『フッ・・・』
バレてるし(笑) 沖で水面に浮いてしまってテンション抜けてしまった・・・残念。。。
その後も所々で水面に出るも、なかなか反応してくれません。
水面をしっかり泳がせずに、少し飛び出し気味でシンキングポッパーを引いてみる。
水面からボディーが出てる部分を大きくし、シルエットを抑える効果が功を奏し、水面を叩くように『バホッ!』
1瞬、何かに巻かれたような抵抗でしたが、何とか寄ってきた。
一緒に付いてた海草と太陽の光で、鯛に見えたけど…
黒い方の鯛でした。チヌポッピングゲームになった♪
さっきの魚と言い・・・
Maria ブルチョップええ仕事してくれます☆
ポップクイーンと使い分けでトップ~水面直下までカバーしてくれます。
あまぞうさんも足元約5mで魚に触れずリリースする技を見せてくれたり(笑)
でも、しっかり釣ってます。30cmチョイですが(笑)
今回で5連勝くらい?ボーズなってない所が凄い。。。ただ毎回10cmずつ縮んでるみたいですが(^^)
でも今回は24cmの予定が30cmあったのでヨシとしましょう(笑)
写真は撮影拒否されました( ̄ー ̄)
キレイなチヌやったんで持って帰ろうかなと思いましたが…
帰るまでタイドプールで生きてたんで、やっぱり逃がしました。
ハマチもあるし、食べきらんと可愛そうやしね^^;
だから・・・もっと青いの連れて来て下さい(笑)
タックルデータ
ロッド:
ダイコー プレミア 100H
リール:
ダイワ ソルティガ Z4500
ライン:
バリバス アバニジギング 10×10 3号
リーダー:
バリバス VEP 50lb
ルアー:
マリア シーフラワー 60g
その他:
マリア ファイターズリング ファイターズスナップ ショアジグフック
ロッド:
ダイコー プレミア 湾岸103
リール:
ダイワ セルテート 3500HD
ライン:
バリバス アバニジギング マックスパワー10×10 2号
リーダー:
バリバス VEP 30lb
ルアー:
マリア ブルチョップ 120mm 40g (マイワシ・ホロ)
あなたにおススメの記事
関連記事