南紀尺メバ狩り出陣!
2008年も残す所わずか…
今シーズン初となる南紀尺メバル捕獲ツアーに、総勢4名で行ってきました
土曜日・・・仕事のメンバーも居てたので、出発したのは19時過ぎ…
微妙にETCの割引が利かない時間帯に突入だったので、阪和道コースを諦め…
国道169号線を南下、奈良経由で熊野方面に抜けるルートを選択
なかさん豆腐店と化した『イニシャルN』のステッピーは、3時間40分程で新宮に到着
さぁ獲ったるど尺メバル
続きを読む前に・・・
ポチッ!とお願いします
たまには・・・
もう一回お願いしたら
ポチッ!と増えるかな(笑)
お手数ですが…リバースしてきて下さい
今年は水温が高めで、イマイチ釣れてる情報がないので…
とりあえず、今シーズンすでに実績の出てるポイントへと向かう
常夜灯がらみの外向きテトラポイント
4人で一定間隔を空け、ローラー作戦を試みるも反応ナシ
広大な港を探り回るも…反応が無いので移動
到着は23時頃…1デイ勝負で時間が無い。
明るくなるまでの7時間がキモなので、回遊待ちなんて、のん気な事は言ってられない
次のポイントに到着
ココでも各々間隔を空けて探り歩くも…反応がナイ
Maria ビークヘッド 1.25g #4に
Maria ママワーム シラウオ 2inPF
オイラの釣り方だと…コレ以上軽くすると飛距離やボトムコンタクトの部分で合わなくなってくる。
かと言って重くすると…テトラ、磯、ゴロタ・・・スタックの嵐
1.25gでもたいがい軽いので 岩の上に乗って少しでも飛距離を稼ぐ
ブレイクラインより沖側で着底させ、ボトムを時たま感じるくらいのスピードでトレースしてくると…
『クンッ!!』
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
バリバス ライトゲーム メバルPE0.4号に・・・
エクストラプロテクトVEPの6lbを1ヒロ半(約2m)取っているので…
アワセを入れると同時に、強引にメバルの頭をコチラへ向ける
しかし、6lbと言えど、ブレイクに擦られたら一溜りもナイ
沖目で強引に浮かせ、ゴリ巻きしてきたヤツは・・・
尺には届かない良型メバル でもオマエに逢いたかったんやで~
クロでもシロでもない…体高が高く、メバルの中でも最も大きくなるアカメバル
チョットフラッシュの影響で白っぽく見えますが
胸鰭軟条15本 アカメバGETです
その後…同じポイントでアワセ切れ 横着ノットで組んでたんですよ
クヤシイですっ メバルちゃんゴメンなさい
ココでも反応が無くなったので…移動
時間的にも最終ステージ&キャパがあってストック量も多いと思われるポイント
で、見事に全く反応なく撃沈
(*゚∀゚)・∵.ガハッ!
4人がかりで1匹… まだまだ本番とは言えない様子ですが…
年明けくらいにはバッチリちゃうかな 待ってろよ~ギガメバル
尺二寸(36cm)のキロメバル・・・とりあえずの目標です
タックルデータ
ロッド:
ダイコー デクスター DXTS-TBX77 Rock & Light Technica (チューブラーモデル)
リール:
ダイワ トーナメント エアリティー 2506c
DRESS カスタムハンドル ガトリング&ランバスグリップ ブルー(プロト)
ライン:
バリバス ライトゲーム メバルPE 0.4号
リーダー:
バリバス エクストラプロテクト VEP 6lb
ルアー:
Maria ママワーム シラウオ 2inPF
Maria ビークヘッド 1.25g #4
~番外編~
とりあえず…みんな不完全燃焼な釣果だったので、泉南に寄り道して癒し系アジング
ポイントに到着すると・・・西風爆風
(*゚∀゚)・∵.ガハッ!
もちろんアジなんて釣れません
風裏に逃げ込んで丁寧に探ってみるも…20cmナイようなアジ1匹、チョットこマシなヤツをポチャ
でも、さっきまで本命にしてたメバルが
尺メバル1/5モデル
【お知らせ】
今週末27日(土)20時前後~
チーム出合頭
暴忘年会やります
テッチャン鍋や麦味噌鍋、焼き物etc...
アングラー同士の交流を深める親睦会のようになればイイなぁと思ってます
飲み物は持参差し入れ歓迎(笑)
ご友人などお誘い会わせの上、ご参加下さいませ
大阪港周辺で開催しようと思ってます。
興味のある方はメールフォームより、ご連絡頂けると返信致します
もしくは…チーム出合頭メンバーまでお問い合わせ下さい
尺メバル釣りたいなぁ~って方はポチッ!とお願いします
みなさん、ヨロシクね
あなたにおススメの記事
関連記事