ボートなロックフィッシュへ・・・

なか

2009年07月20日 14:48

昨夜、5SUN丸でボートロックフィッシュに行ってきました。



出船前まで雨は小降りでしたが、雨・風・波・共に回復傾向な予報。

念の為、レインウェア着て行きましたが、流石にこの時期は蒸し暑いですね。

少し走った時に雨も完全に止んだので脱ぎます。快適です。

車で言うと時速50~60kmのスピードで颯爽とポイントに向かいます。


約50分程の道程・・・半分くらい進んだ時でしょうか…

突然、稲光が!!

それから頻繁に雷光が見えるようになったので・・・

ロッドホルダーに立ててたロッドを全て寝かせ、緊急待機。。。


そして風も強くなり・・・大雨&雷。

大きな台船の側で船が揺れないように、イカプリオ船長が巧みな操船技術で船を立て直します。


雨に打たれながら身動きできない状態で、約2時間・・・

先程まで視界がほとんどありませんでしたが、雲も晴れて街灯りが見えてきました。

雨も霧雨程度になり、ここぞとばかりに出船!


まずは、すぐ近くの無人の人工島周辺を流す事に・・・


水深約4~6mのシャローエリア。

PE0.4号 リーダー2.5号 ジグヘッドは2~3gと言うライトタックル。

水深が浅いので十分です。


ママワーム シェルクロー2インチのジグヘッドでボトムバンプを繰り返してると…

ヒット!

まずまずのサイズ♪ しかも連発♪♪


endくんも、まうすりんでボコボコ!

深日花屋さんも、漁師リグでボコボコ!

イカプリオさん、操船しながらも『デカイワームの方が型エエのんでるよ!』と良型ボコボコ!

雨の中、カメラ濡れるのイヤなんで写真はありません(笑)


30~40分しか釣りしてないけど、また稲光してきたので慌てて撤収!!

無事マリーナに戻って生簀から出してみると・・・



最大27cmくらいでしたが、合計38匹の釣果。

スーパーで買ったらナンボ分でしょうね♪

計算では4人で1分に1匹釣れてる計算やね。

さすが、みんな元バストーナメンター。この手の釣りは得意分野?

一瞬で数釣れたんで癒されました(笑)


今回は、ヤマシタがライトエギング専用に開発したNAORY Feeling Shaft LT762MLを使用。

スルメやケンサキなど、ツツイカ系の繊細なアタリを捕える高感度設計により、アタリをバンバン拾え…

レギュラーファースト(7:3)に設計されたテーパーは身切れを防ぐと共に

急に根へ潜る良型の突っ込みを、ロッドに溜めた反発で無理なく浮かす事ができます。


チヌやバチシーバスにもイイでしょうね。

エギングロッドではオーバースペック、メバルロッドでは心細い範囲を全てカバーしてくれそうです。



みなさん、お疲れ様でした。楽しかったです♪



ロッド:
ヤマシタ ナオリー フィーリングシャフト LT762ML

リール:
ダイワ トーナメントエアリティー 2506

ライン:
バリバス ライトゲームメバル PE 0.4号

リーダー:
バリバス アバニエギング プレミアムショックリーダー2.5号

ルアー:
マリア ママワーム シェルクロー2インチ
ダミキジャパン モンスターミキ 2.5インチ

ビークヘッド 2~3g #2



あなたにおススメの記事
関連記事