2007年11月20日
2007 ヤマリア・サンライン エギングフェスティバル
11月17日(土) 和歌山県 印南を拠点にヤマリア・サンライン エギングフェスティバルが行われました(^^)
参加する為に準備していると・・・
『アレもいるかな…』 『コレもするかも知らんしな…』と心配性なワタクシ…
エギング大会に参加するのがメインなのに、気が付けば、こんなに荷物が(笑)

まぁこの時期、色々と釣りモノがあるし、備えあれば憂いナシ!っていいますからね(^^)
と言うワケで出発!進行~!!
↓ポチッ!としてやって下さい(^^)

参加する為に準備していると・・・
『アレもいるかな…』 『コレもするかも知らんしな…』と心配性なワタクシ…
エギング大会に参加するのがメインなのに、気が付けば、こんなに荷物が(笑)

まぁこの時期、色々と釣りモノがあるし、備えあれば憂いナシ!っていいますからね(^^)
と言うワケで出発!進行~!!
↓ポチッ!としてやって下さい(^^)

11月11日 15時より阪和道(湯浅御坊道路含む)が、これまでの南部(みなべ)から5.8km延長し、南紀田辺まで開通になりました(≧∀≦)
大阪方面からだと、阪神高速湾岸線経由で阪和道に入れば、96kmチョイなので通勤割引圏内です♪

しかし・・・近畿道経由で阪和道に入れば100kmを超えるので、割引対象外になるので、ご注意!
阪和道だけで3000円くらいイカレますよ(笑)
まぁ今回は印南で降りるから関係ナイんですが(^^)
そんなこんなで…参加者も集まり、開会式が行われます。

豪華賞品も並んでおります♪

そんな賞品を虎視眈々と狙う、サル子ちゃん&Nちゃん、と弟子達(笑)

中でも任天堂のWiiが注目株!当たったらチビが喜ぶやろなぁ~( ̄ー ̄)
で、開会式も終わり、大会開始!オイラは高速乗って(笑)一路、南へ走ります。
白浜の地磯へ到着し、駐車場に入ると…車がナイ( ̄ー ̄)
よっしゃ♪
潮位が高くなると水没する磯が点在するので、ウェーダー着てアプローチ開始!
あれ?
先行者2名発見!(*゚∀゚)・∵.ガハッ! 車無かったやん(;´Д`)
先行者もウェーディングスタイル…こりゃヤラレたな。
しかし、今更移動もできないので頑張ります。

比較的、釣りはしやすい状況ですが、反応が…
何とか小型をGETできたけど、お後が宜しくナイようで…

円月島に別れを告げた。
帰る方向に移動。
去年の同じ大会で準優勝となるアオリイカを叩き出した、通称『なかさんポイント』に行ってみる。
が、やっぱ外洋が荒れてないから入ってきてないみたい。
で、時間になり終了~(*゚∀゚)・∵.ガハッ!
何とかキーパーサイズを持ち込めたモノの…全く納得できる結果じゃございません(´・ω・`)
そんな中、大会を制した方々達です!

優勝 1300g台 準優勝 1200g台 3位 800g台
1パイの重量です(^^) おめでとうございます!
一方・・・
一度はサル子道場から卒業した弟子達も…
もう1度、弟子入りする事になったそうな(爆)

↓ポチッ!としてやって下さい(^^)

大阪方面からだと、阪神高速湾岸線経由で阪和道に入れば、96kmチョイなので通勤割引圏内です♪

しかし・・・近畿道経由で阪和道に入れば100kmを超えるので、割引対象外になるので、ご注意!
阪和道だけで3000円くらいイカレますよ(笑)
まぁ今回は印南で降りるから関係ナイんですが(^^)
そんなこんなで…参加者も集まり、開会式が行われます。

豪華賞品も並んでおります♪

そんな賞品を虎視眈々と狙う、サル子ちゃん&Nちゃん、と弟子達(笑)

中でも任天堂のWiiが注目株!当たったらチビが喜ぶやろなぁ~( ̄ー ̄)
で、開会式も終わり、大会開始!オイラは高速乗って(笑)一路、南へ走ります。
白浜の地磯へ到着し、駐車場に入ると…車がナイ( ̄ー ̄)
よっしゃ♪
潮位が高くなると水没する磯が点在するので、ウェーダー着てアプローチ開始!
あれ?
先行者2名発見!(*゚∀゚)・∵.ガハッ! 車無かったやん(;´Д`)
先行者もウェーディングスタイル…こりゃヤラレたな。
しかし、今更移動もできないので頑張ります。

比較的、釣りはしやすい状況ですが、反応が…
何とか小型をGETできたけど、お後が宜しくナイようで…

円月島に別れを告げた。
帰る方向に移動。
去年の同じ大会で準優勝となるアオリイカを叩き出した、通称『なかさんポイント』に行ってみる。
が、やっぱ外洋が荒れてないから入ってきてないみたい。
で、時間になり終了~(*゚∀゚)・∵.ガハッ!
何とかキーパーサイズを持ち込めたモノの…全く納得できる結果じゃございません(´・ω・`)
そんな中、大会を制した方々達です!

優勝 1300g台 準優勝 1200g台 3位 800g台
1パイの重量です(^^) おめでとうございます!
一方・・・
一度はサル子道場から卒業した弟子達も…
もう1度、弟子入りする事になったそうな(爆)

↓ポチッ!としてやって下さい(^^)

Posted by なか at 02:06│Comments(10)
│エギング
この記事へのコメント
肝心の『汐抜き』の釣りの詳細がないようですが・・・(笑)
それにしても残念やったね。でもスタッフとしてお手伝いしなくても良かったん?
それにしても残念やったね。でもスタッフとしてお手伝いしなくても良かったん?
Posted by のりZ at 2007年11月20日 21:53
のりZさん、去年、運を使い果たしたようです(*゚∀゚)・∵.ガハッ!
それでも…ヘタな鉄砲、数撃ちゃ当たる!
今週末も大会です(笑)
ヤマリアのイベントは社員さんが全て運営しますので…
フィールドスタッフはお手伝いナシです(^^)
言われれば手伝いますが、逆に邪魔になるといけないんで(笑)
それでも…ヘタな鉄砲、数撃ちゃ当たる!
今週末も大会です(笑)
ヤマリアのイベントは社員さんが全て運営しますので…
フィールドスタッフはお手伝いナシです(^^)
言われれば手伝いますが、逆に邪魔になるといけないんで(笑)
Posted by なか
at 2007年11月21日 01:50

なか先生、endさん、チームの方々のお陰でとっても楽しい大会でした(*^_^*)
なか先生!!サル子の代わりにendさんをビジバシと鍛えてあげてください(笑)
なか先生!!サル子の代わりにendさんをビジバシと鍛えてあげてください(笑)
Posted by イカ婦人@サル子 at 2007年11月21日 17:42
なかさん!先日はティファールを逃し残念でしたc(>ω<)ゞ
釣れんでもお話に参加できてとても楽しかったです♪
来年も参加したいと心に決めました『ティファールぅ~(▼_▼)』
また御一緒していただけますように。。。
釣れんでもお話に参加できてとても楽しかったです♪
来年も参加したいと心に決めました『ティファールぅ~(▼_▼)』
また御一緒していただけますように。。。
Posted by Nちゃん at 2007年11月21日 17:53
サル子ちゃん、いつも楽しい雰囲気をありがとね(^^)
endさんは『ネ申』ですから、サル子ちゃんに任せます。
オイラがビシバシなんてとんでもナイ(((((( ;゚Д゚)))))
ネ申を調教できるのはサル子ちゃんだけです(笑)
Nちゃん、目が三角になってるよ(笑)
ティファール、残念やったね・・・ちゃんと買って貰った(^^)?
来年はエギ王決定戦も来てね!
釣れない所で良かったら案内するよ(爆)
endさんは『ネ申』ですから、サル子ちゃんに任せます。
オイラがビシバシなんてとんでもナイ(((((( ;゚Д゚)))))
ネ申を調教できるのはサル子ちゃんだけです(笑)
Nちゃん、目が三角になってるよ(笑)
ティファール、残念やったね・・・ちゃんと買って貰った(^^)?
来年はエギ王決定戦も来てね!
釣れない所で良かったら案内するよ(爆)
Posted by なか at 2007年11月21日 20:22
大会お疲れ様でした!
ウェーダ-履いてエギングしてるの初めてみました!なんか凄いっすね!
今度はヤマリアの大会に参加したいと思います(^^)/
ウェーダ-履いてエギングしてるの初めてみました!なんか凄いっすね!
今度はヤマリアの大会に参加したいと思います(^^)/
Posted by エギンガー・ジョー
at 2007年11月21日 22:04

土曜はお疲れ様でした。
これからは、師匠の教えを守り精進して参ります(笑)
レッドローズ第2章のはじまりです( ̄■ ̄;)!?
これからは、師匠の教えを守り精進して参ります(笑)
レッドローズ第2章のはじまりです( ̄■ ̄;)!?
Posted by イカ主人@弟子 at 2007年11月21日 22:31
エギンガー・ジョーさん、これからエギングは泳ぐ時代ですよ(笑)
ウェーディングなんてまだまだです。
でも危険を伴う場合があるので、自己判断をしっかりしないとダメですね(^^)
イカ主人さん、サル子師匠の教えを肝に銘じ、日々精進に励みたまえ(笑)
まずは地獄ラーメン完食からお願いします(爆)
ウェーディングなんてまだまだです。
でも危険を伴う場合があるので、自己判断をしっかりしないとダメですね(^^)
イカ主人さん、サル子師匠の教えを肝に銘じ、日々精進に励みたまえ(笑)
まずは地獄ラーメン完食からお願いします(爆)
Posted by なか at 2007年11月22日 10:28
お疲れ様でございましたo(^▽^)o
サル子夫人師匠は初検量だったそうで(//▽//)
ろうもサル子夫人師匠に弟子入りしなければ( ̄□ ̄;)!!
でも大会って面白いですね(^-^)/
来年はろうも参加しようかな(^-^)
サル子夫人師匠は初検量だったそうで(//▽//)
ろうもサル子夫人師匠に弟子入りしなければ( ̄□ ̄;)!!
でも大会って面白いですね(^-^)/
来年はろうも参加しようかな(^-^)
Posted by ろう at 2007年11月22日 11:55
ろうさん、大会は面白いですよ(^^)
賞品も豪華ですし、来年は参加してみて下さい♪
サル子ちゃんと対決しますか?
手強いですよ(笑)
賞品も豪華ですし、来年は参加してみて下さい♪
サル子ちゃんと対決しますか?
手強いですよ(笑)
Posted by なか at 2007年11月22日 14:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。