ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
メールする?
QRコード
QRCODE
ご訪問ありがとう♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2008年02月04日

ヒラスズキ GETぉ!!!

チームメイトのコモリさん、キタダさんと中紀の磯へヒラスズキ釣行ダッシュ

コモリさんガイドで、キタダさんの磯ヒラデビュー戦であるキラキラ


道中、色々とハプニングもあったが…

AM4時くらいにポイントへ到着車


少し仮眠後に実釣開始であるパンチ

ヒラスズキ GETぉ!!!



ヒラスズキ釣りてぇアップって人は…
ポチッテヘッ
にほんブログ村 釣りブログへ
まず・・・キタダさんに入りやすいポイントへ入ってもらうと…

『きましたっ!汗

わずか10投くらいでデビュー戦、完了キラキラキラキラキラキラ

ヒラスズキ GETぉ!!!

初ヒラGETだぜぇぇアップアップアップテヘッ


ガイド役のコモリさんもヒラの付いてそうなポイントを見付け、キャストぉぉアップアップアップ

結果・・・

ヒラスズキ GETぉ!!!

同じくコモリさんも、ヒラスズキGETぉぉアップアップアップテヘッ




したのを…




貰ったぁぁテヘッテヘッテヘッ

ヒラスズキ GETぉ!!!

あっ

オレ仕事だったからガーン 行ってないよウワーンぷっ♪

釣行記の詳細は…『4WDISCO』

コモリさんのブログでテヘッ



お土産確保の報告に…

『明日はヒラしゃぶ食うぞ食事鍋の用意しとけぃキラキラ

と鍋の用意して待ってると…

『まだ釣り場ですガーン



メシ…間に合わなかった(*゚∀゚)・∵.ガハッ!



さぁ…メインディッシュの無い鍋ダウンダウンダウン

仕事帰りにスーパーでアンコウとタラを買うオレタラ~

無事、アンコウ鍋に化けました(笑)


で、鍋食ってると電話が…




ヒラスズキ到着ウワーンウワーンウワーン




今日はもう食べちゃったから、明日にしようキラキラ

と解体作業食事


せっかくの頂き物なので無駄なく頂きますシーッ

ゴチになりやすキラキラ


ヒラスズキ GETぉ!!!

チョット美味しそうなんで…刺身にしてチョイつまみ食いドキッキラキラ

ヒラスズキ GETぉ!!!

さ・・・サイコーテヘッキラキラ



翌日…

皮を残したまま薄ぅ~く切って…ダシの効いた鍋で『しゃぶしゃぶハート

もみじおろしの効いたポン酢で頂くと…口の中で『フワッ…』っとウワーン

皮と身の間にあるゼラチン質の脂の旨みが…とろけるぅぅキラキラ


みんなアップ

ヒラスズキ釣りに行こうゼテヘッテヘッテヘッ


美味しそうドキッキラキラって思った人は…
ポチッテヘッ
にほんブログ村 釣りブログへ

釣ってみてぇテヘッキラキラって思った人も…
ポチッテヘッ
にほんブログ村 釣りブログへ

夜露死苦!←死語ガーン


同じカテゴリー(日常)の記事画像
熊野川・・・
熊野古道 百間ぐら (小雲取越)
金スマ 松岡修造 熱血テニス塾!
南紀白浜 アドベンチャーワールド
淀川の花火大会
夏の大北海道市♪
同じカテゴリー(日常)の記事
 熊野川・・・ (2009-08-31 12:20)
 熊野古道 百間ぐら (小雲取越) (2009-08-29 16:31)
 金スマ 松岡修造 熱血テニス塾! (2009-08-22 19:23)
 南紀白浜 アドベンチャーワールド (2009-08-19 23:10)
 淀川の花火大会 (2009-08-09 13:51)
 夏の大北海道市♪ (2009-08-09 13:51)
この記事へのコメント
いつの間に行ったんかと思ったわ(^_^;)

しかし美味そうやな~!

俺も釣ってみて~・・・食ってみて~パクッ(* ̄0 ̄)●ゞ
Posted by HIROkun at 2008年02月04日 19:25
HIROkun、行ってへんで(^^)
今度、お土産きたら連絡するわ♪
飲むゼ( ̄ー ̄)
メバトロ申し込んだ???
Posted by なかなか at 2008年02月04日 19:33
この前釣ったヒラ、小さかったけど旨かった~~(^-^)
っで!次回は、いつヒラ行くの?
何処で待ってれば???
Posted by ハルク111 at 2008年02月04日 19:55
なかさんにヒラスズキを奉納するんで、イカの活きのいいのを・・・なんとか・・・お願いします・・・。
マジでお願い(笑)
Posted by のりZ at 2008年02月04日 20:43
昨日のFショー帰って行ったのかと・・・かなり驚きましたよ~

ヒラって食べた事無いんですが旨いっすか?
刺身好きなんでポチっとな!
Posted by ファントム at 2008年02月04日 20:50
あの後、1人でブツ持ち写真とったんや。
しかし、ヒラ旨いですね~。
今回はアラを塩焼きにしたんですが、これまた最高!
早く一緒に行きましょう!
Posted by コモリ at 2008年02月04日 22:26
ヒラ美味ちちょぉ~~~~~(・o・)
お鍋もえぇけど、まずはお刺身を・・・・・・。
食べたい♪釣らんでもえぇし、食べたい♪

今度釣れたらうちに寄ってね~~(>o<")
Posted by 優ママ at 2008年02月04日 22:34
あのー^^; なかサン

メチャ羨ましいのですが・・・。ぜひご教授願いますね。

今年こそヒラスズキ釣ります。今週は南下して

有名スポット狙いますよハイ 
Posted by yasu at 2008年02月04日 22:38
ウマそーっすねぇ~
味?はもちろん捌き方もGOOD JOB!
昔、釣った時は骨の太さで安い包丁がボロボロにされましたわ。
こんなん見てたらまたヤッテみたくなりますね!
Posted by KF at 2008年02月05日 00:09
初ヒラゲットで、初ヒラ イートしました
(*^_^*)
刺身、ヒラしゃぶ、昆布じめ、どれも
うわさ通り激ウマでした!
Posted by キタダ at 2008年02月05日 00:22
ハルク111さん、次回は・・・いつ行きましょうか(^^)?
ってボク磯ヒラはやった事ありませんから(笑)


のりさんのヒラスズキを奉納って…時価いくらですか?(笑)
ダイワのカタログに付いてた保冷バッグに…
活きが良過ぎて墨だらけになったイカさん入れて届けます(^^)
予約、承りました♪


ファントムさん、WEB魚図鑑にもあるように…
ヒラスズキは5ランク中、最高の5つ星です。
味も最高級に値します(^^)


コモリさん、ブツ持ちしたった(笑)
今日はカマ部分を煮付けで頂きました。
何しても美味いですなぁ(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
ダイコーさんにヒラロッドお願いしてるんでチョット待ってね(爆)


優ママ、ヒラ美味ちいよぉぉ(・∀・)
最南端の次は…荒磯にチャレンジ!?
釣らんでもえぇし…じゃなくて釣って欲しいな(^^)
まぁオレがお土産持ってったるわ♪
いつか・・・
釣れたら・・・
必ず・・・(笑)


yasuさん、ご教授って^^;???
ヒラの貰い方ですか???(爆)
やっぱ知ってる人と行って教えて貰うのが一番ですよね!
『百聞は一見にしかず』ってヤツですよ(^^)
1回見た方が早いです☆


KFさん、手入れは面倒ですが…
ステンレスや万能包丁より鋼の出刃が一番です(^^)
1本で何かと使えますよ♪


キタダさん、初ヒラGETおめでとう☆
狙って釣った喜びは一入大きいし…
食ったら病み付きなるでしょ(^^)
オレはメバル釣ってたら52cmのヒラ釣れたんが最初で最後です(笑)
Posted by なかなか at 2008年02月05日 03:49
マジうまそう(`∀´)

メタボ街道まっしぐら( ̄□ ̄;)!!
Posted by ろう at 2008年02月05日 17:46
美味そうっすね♪
ヒラ、一度は釣ってみたいっす。
タックル揃えるのが大変っすけど(爆)
Posted by 山口 at 2008年02月05日 20:37
ろうさん、カロリーは低いと思うよ(^^)
料理の仕方次第じゃない?


山口さん、場所によっちゃシーバスロッドでOK(^^)
美味しいよ♪
Posted by なか at 2008年02月07日 12:57
お久しぶりです
ヒラって美味しいんですね、羨ましい限り
ほんで釣らんと喰えませんよね、私・・・(泣)
Posted by doiwa at 2008年02月09日 12:33
doiwaさん、ヒラスズキ最高です(≧∀≦)
マルとは全然違いますよ!
最近、ティ~ヌ~さんと沖磯通いですか?
ルアーも持ってって下さい(^^)出ますよ♪
Posted by なかなか at 2008年02月11日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ヒラスズキ GETぉ!!!
    コメント(16)