ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
メールする?
QRコード
QRCODE
ご訪問ありがとう♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2008年06月23日

泉南ボートエギング

昨日・・・嫁さんと泉南にボートエギングへ行ってきました船キラキラ


激戦区泉南で…素人の嫁さんを場所取りやら、周囲に気を遣わせてキャストってのも可哀そうでしょニコッ

だから周りに気を遣わずに、のびのび釣りさせてあげようって事で…セレブリティーボートエギングですキラキラ


天候が心配でしたが…夜のうちに到着し、いつものように宴会ですキラキラ

泉南ボートエギング




みなさん、プレゼント企画への多数の参加、誠にありがとうございますキラキラ

只今26名の方々がエントリーしております(`・ω・´)ゞビシッ 引き続き・・・どんどん参加して下さいねテヘッ

参加表明はコチラハート

コチラも引き続きにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへポチッ!として下さいネテヘッ
イロイロな話をしながら…夫婦水入らずの宴会も程々に成仏ZZZ…

朝を迎えると生憎の雨雨 二度寝ZZZ…ZZZ… 三度寝ZZZ…ZZZ…ZZZ…

泉南ボートエギング

結構降ってた雨も、だんだんシトシトと勢いも弱まり・・・止んだくもりくもりくもり

午後からは回復傾向晴れ さぁアップ期待を胸に準備を済ませ・・・いざ出船船キラキラ


ゆけ!キラキラ船タイタニック号船キラキラ















泉南ボートエギング

豪華だ・・・豪華すぎるぞ!タイタニック号タラ~タラ~タラ~

だ・・・大丈夫かなガーン


実はこの前・・・オイラがもう一つ所属するクラブ海族のメンバーからゴムボート頂いたんですキラキラ

で、チームメイトのイノウエさん『バッテリーは死んでるけどエレキあるでアップキラキラ

で、同じくチームメイトのendくん『バッテリー&充電器あるでアップキラキラキラキラ


出来上がったのが・・・このタイタニック号ってワケだテヘッ


とりあえず…浸水テストOK!ライジャケOK!携帯も防水ポーチOK!波も穏やかキラキラ

大海原に希望をふくらませ・・・Goアップアップアップ









雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨

泉南ボートエギング

雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨
雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨

終了ブルブル ((;゚ェ゚;)) ブルブル

こんな旦那を持って・・・可哀そうな嫁さん(笑)

降ったり止んだりで雨安定してないのに…ヤメとけって言う話ですが…

まぁ…せっかく嫁さんと二人で釣りに来る機会やったしね汗

釣りを嫌いにならない事を祈る…シーッ


挙句の果てに・・・買ったサビキをボートに積むの忘れて汗

帰りに堤防で小アジ釣って帰りましたハート

泉南ボートエギング




さぁアップ明日は平日だけど…

仕事お休み貰って白浜にエギング取材キラキラキラキラキラキラ

第一線で活躍するアングラーお二方とご一緒させて頂けるチャンスなので…

存分に楽しんで勉強させてもらってきますテヘッ


ポチッ!と応援宜しくお願いしますテヘッ
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへにほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ


プレゼント企画プレゼント開催中キラキラ
↑参加コメント入れてネニコッ


同じカテゴリー(エギング)の記事画像
久々にエギング♪
SASH!エギング大会!
初体験(〃▽〃)
隠岐 知夫里島のエギング大会 ~続編~
月夜の南紀エギング釣行
南紀エギング釣行 後編
同じカテゴリー(エギング)の記事
 久々にエギング♪ (2009-08-21 00:05)
 SASH!エギング大会! (2009-06-16 00:00)
 初体験(〃▽〃) (2009-06-15 21:59)
 隠岐 知夫里島のエギング大会 ~続編~ (2009-06-02 23:54)
 月夜の南紀エギング釣行 (2009-04-14 23:23)
 南紀エギング釣行 後編 (2009-04-07 00:00)
この記事へのコメント
せっかくの夫婦水入らずのボートエギング残念でしたね(^_^;)

めちゃ寒そうに・・・・・

明日エギング取材なんですね(o≧∇≦)oファイト♪

久しぶりに・・・・・・♪

釣れろ~!!( ⌒▽⌒)ノ‥‥…━━━━━☆くコ:彡

釣れろ~!!( ⌒▽⌒)ノ‥‥…━━━━━☆くコ:彡

釣れろ~!!( ⌒▽⌒)ノ‥‥…━━━━━☆くコ:彡

これで、パーペキ( ̄ー+ ̄)
Posted by 優ママ at 2008年06月23日 22:01
優ママ、天候にはかないまへんでした(笑)
蒸し蒸しして気持ち悪いくらい暑かったから寒くはなかったよ(^^)
久々に優ママの呪・・・いやいや、おまじないやね(〃艸〃)ムフッ
サンキュー♪これでパーペキやわ゚+。(ノ`・Д・)ノオォオォ。+゚
Posted by なか at 2008年06月23日 22:12
おっ疲れちゃん。
週末は天気悪かったねぇ~
夫婦仲良く、それはそれでOKやね。(^^)


***20万アクセスおめでとう!!***
これからもエエブログ書いてねっ。
プレゼントは辞退するので、こっちに書いとくねぇ。(^^)
Posted by 和 at 2008年06月23日 22:47
和くん、天気は悪かったけど…
それなりに楽しめたのでOKです(^^)
嫁さんはどう思ってるか知らんけど(笑)

プレゼント辞退ってDRESSさんに失礼じゃないですか(爆)
当たったら優ママにあげて下さい(^^)
当たればですけど(笑)
Posted by なか at 2008年06月23日 22:55
男ばっかりの釣りネタより女性陣がでてくれると魚が無くても映えますね~(^^)

明日は白浜っすか~和歌山は釣れてるんですか???
Posted by ファントム at 2008年06月23日 23:01
相変わらずお美しいと

褒めとこ(-。-)y-゜゜゜


ボートたのしそうやが・・・・・

白浜頑張ってきておくんなまし

ちなみに・・・

初めてPCから書き込んでみた・・・・
Posted by ろう at 2008年06月23日 23:02
綺麗な奥様
  うらやましッス ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

そうか、ボートエギングか・・・
 そういや、おいらもこの間、知り合いからボートをふんだくったし、今度挑戦してみようっと・・・(*^ー゚)v ブイ♪
Posted by ta-ke at 2008年06月24日 11:46
夫婦水入らずで釣りってうらやましいですね〜。うちは、無理ですな〜。
Posted by 山口 at 2008年06月25日 11:52
なかさんの言う『タイタニック号』の謎がやっと解けたわ!(笑)
いざと言う時のタイタニックですね!
おらも密かに持ってますよ!(汗)
Posted by KF at 2008年06月25日 16:09
ファントムさん、ウチの嫁でも違いますか(笑)
もっと若くてカワイイ子に登場して貰えると…
アクセスもっと上がるかな(^^;
和歌山もあまりパッとした情報ないですね(^^;


ろうさん、嫁に言うときます(笑)
ろうさん名刺作りましょうか?
ちーむ出合頭ですけど(笑)


たけちん、嫁が喜びます(笑)
これからボートでちょくちょく遊びたいですねぃ♪
とりあえず日本海にアコウ行きたいっす(・∀・)


山口さん、とりあえず一緒に行けるように説得しましょう(^^)
何かと助かる部分もありますよ…
特に釣行代とか(笑)


KFさん、準備と片付けがもっと楽やったらイイんですけどね(^^;
そしたら陸っぱりヤメてるかも(笑)
Posted by なか at 2008年06月25日 16:25
毎度豪勢な宴会ですね♪

しかし奥様と2人で魚釣り
ラブラブっぷりが
うらやましぃ~(^^)v

エギング取材のほうは
楽しめたんかなぁ~?
Posted by たろ at 2008年06月25日 16:41
たろさん、出来和え物を買ってるだけですが(笑)
子供ができてからなかなか2人はありませんでしたが…
もうチビも4年生なんで友達と遊んでます(^^)

取材はなんとかボウズ免れた感じです^^;
Posted by なかなか at 2008年06月26日 05:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
泉南ボートエギング
    コメント(12)