2007年04月30日
撃沈後の癒し系発見?
GW初日…メンバーのイノウエさんと青物を捕獲すべく潮岬の地磯へ行ってきた。
連休と言う事もあり激戦区と予想される本州最南端の地磯…
夜中0時半からアップダウンの激しい地磯へ気合いでアプローチ。
無事に1級ポイントを確保できたが…波が少し高いので、少し上の高台で夜明けを待つ…
夜が明け始める頃からキャストを繰り返すが生命反応ナシ…
周りを見るも底物師が2名残っているのみで、ソチラの方も沈黙が続いている。
西風が吹き荒れ、釣りにならなくなり8時半に撤収。初日は見事に撃沈。

で、車に戻り得意の焼鳥(笑)
腹ごしらえを済ませた後、開拓の旅に出る。
南紀沿岸警備隊隊長のおかげでエギングに良さそうなポイントを2ヶ所発見できた♪
汗だくになっていたのと、潮をかぶっていた事もあったので『サンゴの湯』で温泉に入る。
それからセカンドステージ突入!もう一度、本州最南端の地磯へリベンジじゃー!
しかし…この日も良いポイントを確保できていたにも関わらず…サバフグ1匹のみで撃沈…
2日間に渡り、夢を追い求めたが潮岬のショア青物…夢はあるが現実は厳しい(笑)

しかし2日くらいで参るくらいなら、最初からこんな非合理的な釣りはヤラん!
コレくらいで諦めるようじゃ、潮岬で夢を追い続けながらも色々と教えてくれる先輩方に申し訳が立たない…
絶対にゴッツイの釣って『獲ったどぉぉー!!』と報告するのだ!いや、できるハズ!…できるかな?(爆)
で、フラストレーション溜まりまくりな小生…
『何か、魚釣りたいよな…』と帰りに紀北の河口でティヌを狙う!
串本からの帰り道…夕方に友人の富楽くんと合流しポイントに向かう。
この富楽くん、Mリグを初め、ルアーでのチヌ釣りに関して色々な引き出しを持っている。
ポイントに到着し釣りを始めると富楽くんに早速ヒット!流石~♪
で、ワタクシもママワーム シェルクローをズルズル引いていると『カツーンッ!』と金属的なアタリが!

なかなかの引きで楽しませてくれたのは良型のキビレ☆ホント、パワフルです♪
続いてちょくちょく追加していると、イノウエさん前で水面が『ドボンッ!』『ガボンッ!』良型の魚が暴れている!

上がってきた良型シーバスくんにご満悦♪
アタリはあるけどなかなか乗らない…でも反応が続くので退屈せずに遊べる♪
そんなアタリなヤツをイノウエさんが仕留める!

ギル級(核爆)
ココは干潮時、砂地の中洲が顔を出すようなポイントでカニやボケの生息域でもある。
ボケをイミテートした『ママワーム シェルクロー』カニをイミテートした『ママワーム クラブ』をローテーションしながら使い分ける。
シェルクローでアタリが遠のいてきたのでクラブに交換したら1発で『ゴゴンッ!』
上がってきたのは…マゴッティー♪♪
富楽くんトコに『マゴッティー釣れたよ~』と持って行くと…ナイスなタイミングで富楽くんもヒット!
あがってきたのはシーバスくん。

2人で魚を持ってたのでビクトリークロスってみた(笑)
その後もシーバスやらキビレが入れパクでお腹イッパイ^^;

結局、みんなで何匹釣ったか覚えてナイくらい釣れた(汗)
串本では散々でしたが…帰りは楽しめたのでヨシとしましょう(笑)
タックルデータ
ロッド:
ダイコー フェルザス レガーロ FZ-R96 THE“RAVEN”
リール:
ダイワ トーナメントエアリティー2506
ライン:

VARIVAS アバニ シーバス マックスパワー1.2号
リーダー:

モーリス(MORRIS) バリバス アバニエギング ショックリーダー 30m
使用はプレミアムショックリーダー2.5号
ルアー:
マリア ママワーム【クラブ&シェルクロー】
使用は2インチ S/WM(ウォーターメロン) S/DBR(ダークブラウン)
連休と言う事もあり激戦区と予想される本州最南端の地磯…
夜中0時半からアップダウンの激しい地磯へ気合いでアプローチ。
無事に1級ポイントを確保できたが…波が少し高いので、少し上の高台で夜明けを待つ…
夜が明け始める頃からキャストを繰り返すが生命反応ナシ…
周りを見るも底物師が2名残っているのみで、ソチラの方も沈黙が続いている。
西風が吹き荒れ、釣りにならなくなり8時半に撤収。初日は見事に撃沈。

で、車に戻り得意の焼鳥(笑)
腹ごしらえを済ませた後、開拓の旅に出る。
南紀沿岸警備隊隊長のおかげでエギングに良さそうなポイントを2ヶ所発見できた♪
汗だくになっていたのと、潮をかぶっていた事もあったので『サンゴの湯』で温泉に入る。
それからセカンドステージ突入!もう一度、本州最南端の地磯へリベンジじゃー!
しかし…この日も良いポイントを確保できていたにも関わらず…サバフグ1匹のみで撃沈…
2日間に渡り、夢を追い求めたが潮岬のショア青物…夢はあるが現実は厳しい(笑)

しかし2日くらいで参るくらいなら、最初からこんな非合理的な釣りはヤラん!
コレくらいで諦めるようじゃ、潮岬で夢を追い続けながらも色々と教えてくれる先輩方に申し訳が立たない…
絶対にゴッツイの釣って『獲ったどぉぉー!!』と報告するのだ!いや、できるハズ!…できるかな?(爆)
で、フラストレーション溜まりまくりな小生…
『何か、魚釣りたいよな…』と帰りに紀北の河口でティヌを狙う!
串本からの帰り道…夕方に友人の富楽くんと合流しポイントに向かう。
この富楽くん、Mリグを初め、ルアーでのチヌ釣りに関して色々な引き出しを持っている。
ポイントに到着し釣りを始めると富楽くんに早速ヒット!流石~♪
で、ワタクシもママワーム シェルクローをズルズル引いていると『カツーンッ!』と金属的なアタリが!

なかなかの引きで楽しませてくれたのは良型のキビレ☆ホント、パワフルです♪
続いてちょくちょく追加していると、イノウエさん前で水面が『ドボンッ!』『ガボンッ!』良型の魚が暴れている!

上がってきた良型シーバスくんにご満悦♪
アタリはあるけどなかなか乗らない…でも反応が続くので退屈せずに遊べる♪
そんなアタリなヤツをイノウエさんが仕留める!

ギル級(核爆)
ココは干潮時、砂地の中洲が顔を出すようなポイントでカニやボケの生息域でもある。
ボケをイミテートした『ママワーム シェルクロー』カニをイミテートした『ママワーム クラブ』をローテーションしながら使い分ける。
シェルクローでアタリが遠のいてきたのでクラブに交換したら1発で『ゴゴンッ!』
上がってきたのは…マゴッティー♪♪
富楽くんトコに『マゴッティー釣れたよ~』と持って行くと…ナイスなタイミングで富楽くんもヒット!
あがってきたのはシーバスくん。

2人で魚を持ってたのでビクトリークロスってみた(笑)
その後もシーバスやらキビレが入れパクでお腹イッパイ^^;

結局、みんなで何匹釣ったか覚えてナイくらい釣れた(汗)
串本では散々でしたが…帰りは楽しめたのでヨシとしましょう(笑)
タックルデータ
ロッド:
ダイコー フェルザス レガーロ FZ-R96 THE“RAVEN”
リール:
ダイワ トーナメントエアリティー2506
ライン:

VARIVAS アバニ シーバス マックスパワー1.2号
リーダー:

モーリス(MORRIS) バリバス アバニエギング ショックリーダー 30m
使用はプレミアムショックリーダー2.5号
ルアー:

使用は2インチ S/WM(ウォーターメロン) S/DBR(ダークブラウン)
Posted by なか at 13:28│Comments(16)
│イロイロ
この記事へのコメント
焼鳥の写真はないのですか?w
紀北の河口では
いろんな魚種が狙えるんですねー♪
チヌってほんま
よく引くからおもろいですよねっ!
紀北の河口では
いろんな魚種が狙えるんですねー♪
チヌってほんま
よく引くからおもろいですよねっ!
Posted by たろ at 2007年05月01日 11:25
たろさん、こんにちは(^^)
焼鳥の写真は『沖堤シイラin中紀 part 2 2006.7.14』の記事内にもありますw
チヌでもキビレの方が最後までファイトしてくれますね。
アタリも豪快やし♪
クロダイは警戒心が強いので釣る難しさはコチラの方が上かな(^^)
釣れればどっちでも楽しいですw
焼鳥の写真は『沖堤シイラin中紀 part 2 2006.7.14』の記事内にもありますw
チヌでもキビレの方が最後までファイトしてくれますね。
アタリも豪快やし♪
クロダイは警戒心が強いので釣る難しさはコチラの方が上かな(^^)
釣れればどっちでも楽しいですw
Posted by なか at 2007年05月01日 15:03
ナカヤマさんイノウエさん
最南端では災難でしたが、やはりタダでは帰りませんねー!流石
ワタシら夕方の熊野に勝負を掛けて沈しました(滝汗)
毎度のことながら青いのは手強いっす。
しかし諦めず通いますよ。。
次回は堤防シイラかな?是非ご一緒させてください。
最南端では災難でしたが、やはりタダでは帰りませんねー!流石
ワタシら夕方の熊野に勝負を掛けて沈しました(滝汗)
毎度のことながら青いのは手強いっす。
しかし諦めず通いますよ。。
次回は堤防シイラかな?是非ご一緒させてください。
Posted by yasu at 2007年05月01日 22:31
yasuさん、こんばんは(^^)最南端は手強いッすね…
しかしyasuさんのシャーク写真は羨ましかったw
ワタクシも他の魚と遊びつつですが頑張ります(^^)
またシイラ行く時は連絡します(^^ゞ
しかしyasuさんのシャーク写真は羨ましかったw
ワタクシも他の魚と遊びつつですが頑張ります(^^)
またシイラ行く時は連絡します(^^ゞ
Posted by なか at 2007年05月01日 23:05
こんばんは。 和歌山遠征最悪の天気でした。なかさんに言われた通り、そんなに甘くはなかったです!又、腕を磨いてリベンジしたいと思います。 なかさん達はたくさん釣れたですね!! うらやまし~~。
Posted by かずきち3.5号 at 2007年05月03日 19:13
青物調査、ご苦労様でした。 しかし、帰りに沢山釣ってますやん! わたしには、物凄く羨ましい釣果です。 また、懲りずに南下して下さい。 待ってます!
Posted by o.t at 2007年05月03日 19:20
かずきち3.5号さん、お疲れ様でした(^^)
ブログ見させてもらいました。厳しいなりにも釣ってるのでヨシとしましょう(笑)
ルアーが水中になければ釣れませんからね~釣り行ってナンボです(^^)
o.t の兄貴、お疲れ様です(^^)
青物はなかなか微笑んでくれませんね~(笑)
タイミングさえ合えば必ず釣れると信じてます!
頼むからオレにジグ喰ってくれ!(笑)
そうそう!デビルズクロー持ってたら結構話かけられます(^^)
ブログ見させてもらいました。厳しいなりにも釣ってるのでヨシとしましょう(笑)
ルアーが水中になければ釣れませんからね~釣り行ってナンボです(^^)
o.t の兄貴、お疲れ様です(^^)
青物はなかなか微笑んでくれませんね~(笑)
タイミングさえ合えば必ず釣れると信じてます!
頼むからオレにジグ喰ってくれ!(笑)
そうそう!デビルズクロー持ってたら結構話かけられます(^^)
Posted by なか at 2007年05月06日 02:01
はじめまして。新潟在住のyunataku7と申します。
ルアチヌいいなぁ。。。
今後とも何卒よろしくおねがいいたしますぅ。
ルアチヌいいなぁ。。。
今後とも何卒よろしくおねがいいたしますぅ。
Posted by yunataku7 at 2007年05月06日 17:22
こんばんは。今日、なかさんが淡路で優勝された時の記事を雑誌で見ました!! やっぱりなかさん達はすごいんだなって思いました。なんか友達に自慢できますよ!こんなすごい人とPCの中でですけど会話してることを!!これからもがんばってください!!
Posted by かずきち3.5号 at 2007年05月06日 20:04
yunataku7さん、ご訪問ありがとうございます(^^)
ワタクシ…東北ロックフィッシュにも非常に興味アリです。
コチラでは信じられないサイズのアイナメとか狙えますもんね!
色々なご活躍に期待しております(^^)
かずきち3.5号さん、何か雑誌に載ってました^^;?
それに凄くとも何ともありませんよ(笑)チョット釣りに関しては壊れかけてますが(爆)
ワタクシなんぞで良ければいつでも相談に乗りますし、分かる範囲内であればアドバイスもさせて頂きます(^^ゞ
その代わりに、エギ、プラグ、ワームはヤマリアさん、ラインに関してはバリバスさんとワタクシがお世話になっているメーカーさんをひいきにして下さいまし(笑)
ワタクシ…東北ロックフィッシュにも非常に興味アリです。
コチラでは信じられないサイズのアイナメとか狙えますもんね!
色々なご活躍に期待しております(^^)
かずきち3.5号さん、何か雑誌に載ってました^^;?
それに凄くとも何ともありませんよ(笑)チョット釣りに関しては壊れかけてますが(爆)
ワタクシなんぞで良ければいつでも相談に乗りますし、分かる範囲内であればアドバイスもさせて頂きます(^^ゞ
その代わりに、エギ、プラグ、ワームはヤマリアさん、ラインに関してはバリバスさんとワタクシがお世話になっているメーカーさんをひいきにして下さいまし(笑)
Posted by なか at 2007年05月06日 21:15
ルアーマガジンsaltの6月号に載ってましたよ!! スポンサーが付いてるんですね。エギはヤマシタも持ってますしpeは今バリバス使ってますよ!
Posted by かずきち3.5号 at 2007年05月06日 21:38
ルアマガソルトですか!チェックしときます(笑)
ワタクシ&エギ&ライン共々、末永くお付き合い宜しくお願い致します(笑)
ワタクシ&エギ&ライン共々、末永くお付き合い宜しくお願い致します(笑)
Posted by なか at 2007年05月06日 21:50
ご無沙汰でし(^^ゞ
イエタンのblogで発見!したのでカキコミ〜
今、新潟(柏崎沖)はワラサフィーバーですよ〜!連日5〜6キロクラスがボコボコ上がってます。先日はタモが間に合わず3〜4キロクラスはリーダー掴んで抜き上げてました(^_^;)
イエタンのblogで発見!したのでカキコミ〜
今、新潟(柏崎沖)はワラサフィーバーですよ〜!連日5〜6キロクラスがボコボコ上がってます。先日はタモが間に合わず3〜4キロクラスはリーダー掴んで抜き上げてました(^_^;)
Posted by はやとん。 at 2007年05月07日 13:32
はやとん。 さんが釣れた~♪(笑)ご無沙汰です(^^ゞ
ボクも書き込んでくれてる人のブログとかウロウロしてたらイエタンさんトコ発見して…
はやとん。 さんの超笑顔を発見したんで書き込ませて頂きました。
世間は狭いですね~(^^)
以前、ご一緒させてもらった時はメチャ楽しかったし勉強にもなりましたm(__)m
また一緒に釣りしたいですね(^^ゞ
ボクも書き込んでくれてる人のブログとかウロウロしてたらイエタンさんトコ発見して…
はやとん。 さんの超笑顔を発見したんで書き込ませて頂きました。
世間は狭いですね~(^^)
以前、ご一緒させてもらった時はメチャ楽しかったし勉強にもなりましたm(__)m
また一緒に釣りしたいですね(^^ゞ
Posted by なか at 2007年05月07日 23:27
↑はやとん発見
こんばんわ~先日は訪問&カキコありがとうございました
しかし人のつながりって不思議ですね~
はじめましてって気がしません
はやとんとはもしかして去年のタカオさんジギングですかね
今年は秋ぜひ参加したいですぅ
こんばんわ~先日は訪問&カキコありがとうございました
しかし人のつながりって不思議ですね~
はじめましてって気がしません
はやとんとはもしかして去年のタカオさんジギングですかね
今年は秋ぜひ参加したいですぅ
Posted by ietan at 2007年05月07日 23:30
イエタンさん、ご訪問ありがとうございます(^^)
ホント初めてって気がしませんね(笑)
はやとんさんとは、たかおさんの所でご一緒させて頂きました。
↓↓釣行記 ジギングチャレンジin金沢 2006.10.22 参照です(^^)
メチャ楽しかったです♪また、たかおさん呼んでくれないかな~(笑)
イエタンさんとも、ご一緒できる機会がありましたら、ご指導お願いします(^^)
ホント初めてって気がしませんね(笑)
はやとんさんとは、たかおさんの所でご一緒させて頂きました。
↓↓釣行記 ジギングチャレンジin金沢 2006.10.22 参照です(^^)
メチャ楽しかったです♪また、たかおさん呼んでくれないかな~(笑)
イエタンさんとも、ご一緒できる機会がありましたら、ご指導お願いします(^^)
Posted by なか at 2007年05月08日 01:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。