2009年05月05日
GW 山陰放浪記 水木しげるロード

にほんブログ村
GW初日・・・ある程度、行きたい所だけピックアップして、家族で山陰方面に遊びに行ってきました

とりあえず目指すは…ゲゲゲの鬼太郎で有名な、水木しげるロード


西宮北までは都市近郊でETC1000円とは別料金

でも・・・
米子まで1300円



他府県ナンバーも多いし


ウチから串本行くよりチョット遠いくらいで、思ったより近かったデス

ずっと高速やしね




にほんブログ村
看板を見ながら車を走らせていると、水木しげるの文字がアチコチと
近そうな駐車場に車を停めて、準備をしていると…

トイレの案内看板カワユス
エエ雰囲気出してるじゃありませんか
初めて来るんでドキドキ
ワクワクです
噂では道沿いに銅像がたくさんって聞いてたけど見当たらない…
チョット道外れてるのかな?と思ったら・・・第一妖怪 m9(o゚∀゚o)発見!

ねずみ男やぁ~ん
ホンマや
道端に銅像や
みんなに触られてツルツルや~ん
その対面には・・・

おいっ!鬼太郎っ!チョット怖いぞ(笑)
あまり可愛くないから、みんな触れへんのかな
目玉オヤジだけツルツル過ぎるやろっ
鬼太郎の横には『妖怪神社』の看板がありました

なんか御利益あるんかなぁ


少し歩くとメインストリートに入り、それらしい建物、お店が並んでます
もちろん銅像も
チビもお古のデジカメで真剣に写真撮ってます


全部で120体とかあるみたいですよ

床屋さんは…

鬼太郎がハサミとクシ持ってます(笑)
他にも手作りグッズのお店ゲゲゲとか・・・

公衆電話ボックスはこんなん

街中いたる所に水木ワールドです

住民票のすかしにも、鬼太郎の絵が入ってるみたいです
街上げての取り組みですね
メインストリート沿いにあるお店『ごっつお屋』では・・・

『いったんもめん焼き』が売ってます
400円

普通のイカ焼きなんですけど(笑) タレが甘くて美味しかったですよ
いろんなお店で『妖怪ガイドブック』と言う小冊子を100円で買う事ができるのですが…
ガイドブックにスタンプラリーがあります


各お店の軒先に、妖怪スタンプが設置されており・・・
ガイドブックに妖怪スタンプを集めます
まだ開いてないお店があったり、見過ごしてたりと…なかなか集まりませんでしたが
36個全てのスタンプを集め【完走証】GETしました

完走証を発行してくれる境港駅の交流館前では、着ぐるみ妖怪がウロウロ
小さい子供とか本気で泣いてましたよ(笑)
水木しげる像もありました

公園に行くと鬼太郎の家がありました

遊んでいると鬼太郎と猫娘が来たので記念撮影

鬼太郎見たらテンション上がりますよ
もう人・人・人・で撮って貰うのにも結構苦労したんですが
イイ記念です

ゲゲゲの鬼太郎 3Dアニメ映画も上映されてます
20分間の何種類かの映画が用意されてて、1本500円、2本で700円でした
2本見ました(笑)
境港と言えばカニの水揚げ日本一
『さかなと鬼太郎のまち』 境漁港は日本有数の水揚げ量を誇る水産都市なんだって
遊びすぎて、お腹が空いてきたので…近くの食事処で海鮮丼

1杯1800円
しかも・・・期待し過ぎたのか、値段の割には全然アカンね
観光客相手で初めての人にはイイかも知れんけど・・・リピーターおらんやろね
チビのカツ丼なんて火が通ってナイ部分あったし
それで900円もしよるからな
大阪ではありえへん
不満やったのは、この店のメシくらいで
後はイロイロ楽しくて、見所満載の街でした
昔、行った事ある人も今はイロイロ変わってる所もあるみたいやし…
まだ行った事ない人も遊びに行ってみて下さい
写真があり過ぎて、まだまだ出してない写真もあります
家族で行けばイロイロ楽しめると思います


にほんブログ村
↑楽しそう
って思ったらポチッ!とな

近そうな駐車場に車を停めて、準備をしていると…
トイレの案内看板カワユス


初めて来るんでドキドキ


噂では道沿いに銅像がたくさんって聞いてたけど見当たらない…
チョット道外れてるのかな?と思ったら・・・第一妖怪 m9(o゚∀゚o)発見!
ねずみ男やぁ~ん




その対面には・・・
おいっ!鬼太郎っ!チョット怖いぞ(笑)
あまり可愛くないから、みんな触れへんのかな


鬼太郎の横には『妖怪神社』の看板がありました

なんか御利益あるんかなぁ



少し歩くとメインストリートに入り、それらしい建物、お店が並んでます


チビもお古のデジカメで真剣に写真撮ってます


全部で120体とかあるみたいですよ

床屋さんは…
鬼太郎がハサミとクシ持ってます(笑)
他にも手作りグッズのお店ゲゲゲとか・・・
公衆電話ボックスはこんなん

街中いたる所に水木ワールドです

住民票のすかしにも、鬼太郎の絵が入ってるみたいです


メインストリート沿いにあるお店『ごっつお屋』では・・・
『いったんもめん焼き』が売ってます


普通のイカ焼きなんですけど(笑) タレが甘くて美味しかったですよ

いろんなお店で『妖怪ガイドブック』と言う小冊子を100円で買う事ができるのですが…
ガイドブックにスタンプラリーがあります

各お店の軒先に、妖怪スタンプが設置されており・・・
ガイドブックに妖怪スタンプを集めます

まだ開いてないお店があったり、見過ごしてたりと…なかなか集まりませんでしたが

36個全てのスタンプを集め【完走証】GETしました

完走証を発行してくれる境港駅の交流館前では、着ぐるみ妖怪がウロウロ

小さい子供とか本気で泣いてましたよ(笑)
水木しげる像もありました

公園に行くと鬼太郎の家がありました

遊んでいると鬼太郎と猫娘が来たので記念撮影

鬼太郎見たらテンション上がりますよ

もう人・人・人・で撮って貰うのにも結構苦労したんですが


ゲゲゲの鬼太郎 3Dアニメ映画も上映されてます

20分間の何種類かの映画が用意されてて、1本500円、2本で700円でした

境港と言えばカニの水揚げ日本一

『さかなと鬼太郎のまち』 境漁港は日本有数の水揚げ量を誇る水産都市なんだって

遊びすぎて、お腹が空いてきたので…近くの食事処で海鮮丼

1杯1800円

しかも・・・期待し過ぎたのか、値段の割には全然アカンね

観光客相手で初めての人にはイイかも知れんけど・・・リピーターおらんやろね

チビのカツ丼なんて火が通ってナイ部分あったし


大阪ではありえへん


後はイロイロ楽しくて、見所満載の街でした

昔、行った事ある人も今はイロイロ変わってる所もあるみたいやし…
まだ行った事ない人も遊びに行ってみて下さい

写真があり過ぎて、まだまだ出してない写真もあります

家族で行けばイロイロ楽しめると思います


にほんブログ村
↑楽しそう


Posted by なか at 17:36│Comments(18)
│日常
この記事へのコメント
こっちのキタロウの着ぐるみは可愛いけど、
ナガシマスパーランドでみた着ぐるみは怖かったっす。
写真撮る気にもならんかったっす(笑)
ナガシマスパーランドでみた着ぐるみは怖かったっす。
写真撮る気にもならんかったっす(笑)
Posted by 山口 at 2009年05月05日 18:05
家族サービス楽しそうですね~(^-^)/
海鮮丼…釣りして普段から超新鮮なもの食べてたらなかなか納得いく魚料理ってないですよね。〆めてない鯖で作ってある普通に売ってるキズシとか、僕苦手ですもん。
海鮮丼…釣りして普段から超新鮮なもの食べてたらなかなか納得いく魚料理ってないですよね。〆めてない鯖で作ってある普通に売ってるキズシとか、僕苦手ですもん。
Posted by ファルコン at 2009年05月05日 18:41
俺とはえらい違いやな( ̄□ ̄;)!!
う~む(`∀´)
微妙(>_<)
う~む(`∀´)
微妙(>_<)
Posted by ろう at 2009年05月05日 19:29
壮大なニアミスじゃったが
釣りはしなくて正解だと思いました○( ̄□ ̄;)
釣りはしなくて正解だと思いました○( ̄□ ̄;)
Posted by teru at 2009年05月05日 20:00
毎度です^^
鬼太郎いいっすねぇ
子供達も喜びそうです
今週末に考えてもいいかなぁ~
と、思いましたが、
大潮もからんでるし
烏賊か家族か悩みどころです
б(´・ω・`;)ンー
鬼太郎いいっすねぇ
子供達も喜びそうです
今週末に考えてもいいかなぁ~
と、思いましたが、
大潮もからんでるし
烏賊か家族か悩みどころです
б(´・ω・`;)ンー
Posted by stormstreme
at 2009年05月05日 20:59

北海道の海鮮丼もイマイチでした。。
観光地にある一見さん相手の店は
アタリはずれがありますね(^_^.)
観光地にある一見さん相手の店は
アタリはずれがありますね(^_^.)
Posted by カト at 2009年05月05日 20:59
わたしも、昔に水木しげるロード行きましたよ~!
目玉の親父もなでなでしましたよ~!
それから、海鮮丼の店も入りました!
めっちゃ!いけてなかったですね~!
私も二度と行きませーん!
目玉の親父もなでなでしましたよ~!
それから、海鮮丼の店も入りました!
めっちゃ!いけてなかったですね~!
私も二度と行きませーん!
Posted by miyakeman at 2009年05月05日 21:38
ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) おかえり♪~
無事かえってきたんやね
鬼太郎すてきやね~
めっちゃ好きやから1度は行ってみたいね
ちなみに目玉のオヤジは鬼太郎の目じゃないよ・・・知ってるかな(>3<ゞテヘッ
長旅ご苦労様でした(o^∇^o)ノ
無事かえってきたんやね
鬼太郎すてきやね~
めっちゃ好きやから1度は行ってみたいね
ちなみに目玉のオヤジは鬼太郎の目じゃないよ・・・知ってるかな(>3<ゞテヘッ
長旅ご苦労様でした(o^∇^o)ノ
Posted by HIROkun at 2009年05月05日 22:03
山口さん、境港の駅前の鬼太郎、猫娘、こなき爺、砂かけ婆は全部怖かったです(笑)
写真撮りましたけど…出せません^^;
上の鬼太郎と猫娘は人気ありましたよ(^^)
写真撮りましたけど…出せません^^;
上の鬼太郎と猫娘は人気ありましたよ(^^)
Posted by なか
at 2009年05月05日 22:09

ファルコンさん、楽しかったですよ♪
舌が肥えてしまって、お店には気の毒やったかな?
いやいや、普通に美味しくなかったです^^;
1回イイの食べてしまうとね~^^;
舌が肥えてしまって、お店には気の毒やったかな?
いやいや、普通に美味しくなかったです^^;
1回イイの食べてしまうとね~^^;
Posted by なか
at 2009年05月05日 22:11

ろうさん、かなり満喫したようで( ̄ー ̄)ニヤリ
オイラはたまには。。。ね^^;
微妙???
何が^^;???
オイラはたまには。。。ね^^;
微妙???
何が^^;???
Posted by なか
at 2009年05月05日 22:12

teruさん、壮大なニアミスでしたね(^^)
釣りはダメでしたか^^;
結局ロッドすら触ってません(笑)
釣りはダメでしたか^^;
結局ロッドすら触ってません(笑)
Posted by なか
at 2009年05月05日 22:14

stormstremeさん、今週末までにまだまだアップしますよ(^^)
GW過ぎて人は空いてるかも?
家族でお出かけも楽しいですよ☆
大潮は何回も来ますから(笑)
GW過ぎて人は空いてるかも?
家族でお出かけも楽しいですよ☆
大潮は何回も来ますから(笑)
Posted by なか
at 2009年05月05日 22:15

カトちゃん、北海道って^^;もっと期待してまうよな(笑)
入れ替わり立ち代り一見さん来てくれるトコはいいよなぁ~
ポスターがキレイやったら売れるしなヽ(`Д´)ノ
入れ替わり立ち代り一見さん来てくれるトコはいいよなぁ~
ポスターがキレイやったら売れるしなヽ(`Д´)ノ
Posted by なか
at 2009年05月05日 22:18

miyakemanさん、行ってたんですか(^^)
海鮮丼もイロイロなお店であるみたいでしたが…
今回のお店は二度と行きません^^;
今度は駅前の方にしようか…
漁港の近くで探すかな(^^)
名探偵コナンロードもありますよ(^^)
海鮮丼もイロイロなお店であるみたいでしたが…
今回のお店は二度と行きません^^;
今度は駅前の方にしようか…
漁港の近くで探すかな(^^)
名探偵コナンロードもありますよ(^^)
Posted by なか
at 2009年05月05日 22:20

HIROkun、ただいま~(^^)
今朝、帰ってきました♪
鬼太郎の目玉じゃナイのん!?
知らんかった^^;
何しに行っててん!(笑)
HIROkun、今回の旅のルートはオススメやで( ̄ー ̄)ニヤリ
今朝、帰ってきました♪
鬼太郎の目玉じゃナイのん!?
知らんかった^^;
何しに行っててん!(笑)
HIROkun、今回の旅のルートはオススメやで( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted by なか
at 2009年05月05日 22:23

懐かしいなぁ~~~ヾ(≧∇≦)〃
うん年前に行ったケド・・・・
見てないのんいっぱいだぁφ( ̄∇ ̄o) メモメモ
子供連れてうちも行ってみよっかな(*/∇\*)キャッ
【海鮮丼】見てあんまり美味しそうやから、明日の晩ご飯に決定~!!!
うん年前に行ったケド・・・・
見てないのんいっぱいだぁφ( ̄∇ ̄o) メモメモ
子供連れてうちも行ってみよっかな(*/∇\*)キャッ
【海鮮丼】見てあんまり美味しそうやから、明日の晩ご飯に決定~!!!
Posted by 優ママ at 2009年05月06日 15:46
優ママ、行った事あるんや(^^)
何年前くらいかな???
オイラは初めてやったから全てがフレッシュやったよ(^^)
山陰の旅・・・オススメです☆
海鮮丼、美味しそう?
いくらは散らばってるし、盛り付けも無造作やし、味も・・・やで^^;
あっ撮り方が上手いからか(笑)
何年前くらいかな???
オイラは初めてやったから全てがフレッシュやったよ(^^)
山陰の旅・・・オススメです☆
海鮮丼、美味しそう?
いくらは散らばってるし、盛り付けも無造作やし、味も・・・やで^^;
あっ撮り方が上手いからか(笑)
Posted by なか at 2009年05月06日 20:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。