2007年04月08日
荒れても多魚種格闘編 2007.1.8
日本を覆う爆弾低気圧の到来で、全国的に荒れ模様の中…
年始に引き続き南紀は串本まで釣行してきた。
こんな天気で行くなんて、おバカさんだとかキチガイとか言われているが…
そんな言葉は誉め言葉にしか聞こえん( ̄ー ̄)
とは言うものの…無謀な行動は一切していないので心配は御無用でおます。
今回の釣行は、ウチにリンクしてある擬似職人さんと去年から予定していた釣行である。
擬似職人さんは、ワタクシのエギングの師匠であり、ソルトの世界にドップリとハメてくれた悪い人なのです(笑)
まずは前日に出発している、ヤカラ@えんどう氏と合流する為に連絡を取るが、なかなか繋がらない…
前回の釣行でゲットした、この記録級メバルのリリースを買って出てくれたヤカラ@えんどう氏…

何かあったのか!?と不安を募らせる中、公衆電話からワタクシの携帯に着信が!
『あっモシモシ!オレ!やっと繋がった!』と電話の向こうにはヤカラ氏。
事情を聞くと…メバルリリースまで、あと2時間近くかかるって山道で、袋に入れていたブクブクまで浸水!
ブクブクが壊れてしまってエアーを送れない状態に陥ってしまった!
このままでは死んでしまう…釣具屋もナイ…
ヤカラ@えんどう氏はクーラーBOXを助手席に置き、愛の人工呼吸(爆)
ブクブクのホースをくわえ、所々で『ふぅー!!』少し走っては『ふぅー!!』
~省略~
2時間後…彼の努力により記録メバルは無事、生まれ故郷の海へお帰りになられました。
しかし!安心して電話をしようと携帯を探してみると…(lll゚□゚)ガーン
助手席でクーラーからこぼれた海水で携帯がビチョビチョになっている!
手に取った時にはすでに遅し…電源が飛んでいたのであった。
挙句の果てに激荒れ状態で釣果も芳しくなく、ロッドまでトラブルでポッキー…散々である^^;
しかし、えんどう氏の努力により、大きくなる遺伝子を持つメバルを無事にリリースできたし、記憶に残るメモリアルフィッシュを死なせずに済んだ事が凄く嬉しい!!ありがとう!と感動のリリース劇は幕を閉じました。
夜中の1時頃、ポイントへ到着。
擬似職人さん、えんどう氏といくつかのポイントをランガンするも暴風&波で釣りにならない(笑)
各地で警報が出る中、道路の電光掲示板に『強風注意報』の表示が…
擬似職人さんは『注意報出てるやん!でも警報よりマシやしなぁ…』と、おかしな発言をしている(爆)
翌日、仕事を控えていた、えんどう氏とお別れし、擬似職人さんと完全に日が昇るまでメバルを狙ったが、お互い20cm程のガシラ1匹づつで終了。
大きくポイントを変えてロングドライブ。
次のポイントで友人2名と合流し休憩&コーヒータイム。
ドコに行ってもエギングは厳しい状態なので、擬似職人さんとI盛クンは『エソ釣って遊ぶ!』と言い出す(笑)
コーヒータイムから帰ってくると、擬似職人さんが何か持っている!
何とホウボウを3匹も釣っている!エソで遊んでると混じるらしい…
入れ替わりで擬似職人さんが休憩タイムに入ったので、ワタクシもホウボウ狙いで釣り方を教えてもらい、やってみる。
リトルビット12gをフルキャスト、ハイピッチ5回程入れ、テンションフォール…
1投目でホウボウ、ゲットォー!

2投目もゲットォー!3投目バラシー!4投目もゲットー!
た…楽すぃー!!!

しかし…場荒れして見切られるのか…群れ?がおらんようになるのか…
反応が遠のいてくる中、次のターゲット、メッキが登場☆

アシストとトリプルにWヒットするなど、熱い場面も見られるが…すぐに終了。
暗くなる頃には、ホウボウ6匹、メッキ5匹捕獲成功♪チョット楽しかったゼ( ̄ー ̄)
暗くなってからエギングに変更。擬似職人さんが胴長30cm程のケンサキをゲット!
アオリイカを狙うが良型のケンサキばっか(笑)なんで?しかもオレには釣れねーし(爆)
ケンサキ何ハイか釣った所で移動。
移動先で600g弱のアオリをゲットするも…後が続かず…

明日の朝まづめに備えて休む事にする。
しかし…
『朝まづめまで3~4時間あるのに、ただ寝るだけもなぁ』
『昨日メバル、アカンかったしチョロっとやってみたらどうよ?』と擬似職人さん…
ワタクシもかなり往生際悪い方だが、擬似職人さんはワタクシ以上なのだ(笑)
で、ライトリグでは厳しい少し遠目の沈みテトラを目がけてメバトロボールSS+ゼロヘッド+ママワーム シラウオをキャスト。
舐めるように巻いてくると『ゴンッ!』なかなか素晴らしい引きを見せて、上がってきたのは尺足らずのメバルちゃん♪

お腹もスッキリでナイスなスタイルの29.5cm!嬉しいねぇ~♪

結局、朝まづめ寝てました(爆)
起きてから、昨日楽しんだショアホボ(←ショアからのホウボウ)でメッキ1匹、ホウボウ1匹追加し納竿とした。
時期的なモノやパターンなど…まだまだ謎だらけだが…ショアホボ、かなり熱いっすよ(爆)
タックルデータ
ロッド:
ダイワ ソルティスト ST-EG 822P-SV
リール:
ダイワ トーナメントエアリティー2506
ライン:
PE1号 フロロ10lbリーダー
ルアー:

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP
3.5号 PN:ピンク/虹テープ
あわび本舗 ニュージーランドブラック

マリア(Maria) メバトロボール
SS スローシンキング

マリア(Maria) ゼロヘッド ドリフト
#4

マリア(Maria) ママワーム シラウオ
使用はPF(ピンク ツインカラー)2インチ

マリア(Maria) リトルビット

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
ロッド:
ダイコー スピアー ロックフィシュマスター SR-S742
リール:
ダイワ セルテートフィネスカスタム2004
ライン:
フロロ3lb
ルアー:

マリア(Maria) ビークヘッド
使用は1.25g #4

マリア(Maria) ママワーム シラウオ
使用はPF(ピンク ツインカラー)2インチ
年始に引き続き南紀は串本まで釣行してきた。
こんな天気で行くなんて、おバカさんだとかキチガイとか言われているが…
そんな言葉は誉め言葉にしか聞こえん( ̄ー ̄)
とは言うものの…無謀な行動は一切していないので心配は御無用でおます。
今回の釣行は、ウチにリンクしてある擬似職人さんと去年から予定していた釣行である。
擬似職人さんは、ワタクシのエギングの師匠であり、ソルトの世界にドップリとハメてくれた悪い人なのです(笑)
まずは前日に出発している、ヤカラ@えんどう氏と合流する為に連絡を取るが、なかなか繋がらない…
前回の釣行でゲットした、この記録級メバルのリリースを買って出てくれたヤカラ@えんどう氏…

何かあったのか!?と不安を募らせる中、公衆電話からワタクシの携帯に着信が!
『あっモシモシ!オレ!やっと繋がった!』と電話の向こうにはヤカラ氏。
事情を聞くと…メバルリリースまで、あと2時間近くかかるって山道で、袋に入れていたブクブクまで浸水!
ブクブクが壊れてしまってエアーを送れない状態に陥ってしまった!
このままでは死んでしまう…釣具屋もナイ…
ヤカラ@えんどう氏はクーラーBOXを助手席に置き、愛の人工呼吸(爆)
ブクブクのホースをくわえ、所々で『ふぅー!!』少し走っては『ふぅー!!』
~省略~
2時間後…彼の努力により記録メバルは無事、生まれ故郷の海へお帰りになられました。
しかし!安心して電話をしようと携帯を探してみると…(lll゚□゚)ガーン
助手席でクーラーからこぼれた海水で携帯がビチョビチョになっている!
手に取った時にはすでに遅し…電源が飛んでいたのであった。
挙句の果てに激荒れ状態で釣果も芳しくなく、ロッドまでトラブルでポッキー…散々である^^;
しかし、えんどう氏の努力により、大きくなる遺伝子を持つメバルを無事にリリースできたし、記憶に残るメモリアルフィッシュを死なせずに済んだ事が凄く嬉しい!!ありがとう!と感動のリリース劇は幕を閉じました。
夜中の1時頃、ポイントへ到着。
擬似職人さん、えんどう氏といくつかのポイントをランガンするも暴風&波で釣りにならない(笑)
各地で警報が出る中、道路の電光掲示板に『強風注意報』の表示が…
擬似職人さんは『注意報出てるやん!でも警報よりマシやしなぁ…』と、おかしな発言をしている(爆)
翌日、仕事を控えていた、えんどう氏とお別れし、擬似職人さんと完全に日が昇るまでメバルを狙ったが、お互い20cm程のガシラ1匹づつで終了。
大きくポイントを変えてロングドライブ。
次のポイントで友人2名と合流し休憩&コーヒータイム。
ドコに行ってもエギングは厳しい状態なので、擬似職人さんとI盛クンは『エソ釣って遊ぶ!』と言い出す(笑)
コーヒータイムから帰ってくると、擬似職人さんが何か持っている!
何とホウボウを3匹も釣っている!エソで遊んでると混じるらしい…
入れ替わりで擬似職人さんが休憩タイムに入ったので、ワタクシもホウボウ狙いで釣り方を教えてもらい、やってみる。
リトルビット12gをフルキャスト、ハイピッチ5回程入れ、テンションフォール…
1投目でホウボウ、ゲットォー!

2投目もゲットォー!3投目バラシー!4投目もゲットー!
た…楽すぃー!!!

しかし…場荒れして見切られるのか…群れ?がおらんようになるのか…
反応が遠のいてくる中、次のターゲット、メッキが登場☆

アシストとトリプルにWヒットするなど、熱い場面も見られるが…すぐに終了。
暗くなる頃には、ホウボウ6匹、メッキ5匹捕獲成功♪チョット楽しかったゼ( ̄ー ̄)
暗くなってからエギングに変更。擬似職人さんが胴長30cm程のケンサキをゲット!
アオリイカを狙うが良型のケンサキばっか(笑)なんで?しかもオレには釣れねーし(爆)
ケンサキ何ハイか釣った所で移動。
移動先で600g弱のアオリをゲットするも…後が続かず…

明日の朝まづめに備えて休む事にする。
しかし…
『朝まづめまで3~4時間あるのに、ただ寝るだけもなぁ』
『昨日メバル、アカンかったしチョロっとやってみたらどうよ?』と擬似職人さん…
ワタクシもかなり往生際悪い方だが、擬似職人さんはワタクシ以上なのだ(笑)
で、ライトリグでは厳しい少し遠目の沈みテトラを目がけてメバトロボールSS+ゼロヘッド+ママワーム シラウオをキャスト。
舐めるように巻いてくると『ゴンッ!』なかなか素晴らしい引きを見せて、上がってきたのは尺足らずのメバルちゃん♪

お腹もスッキリでナイスなスタイルの29.5cm!嬉しいねぇ~♪

結局、朝まづめ寝てました(爆)
起きてから、昨日楽しんだショアホボ(←ショアからのホウボウ)でメッキ1匹、ホウボウ1匹追加し納竿とした。
時期的なモノやパターンなど…まだまだ謎だらけだが…ショアホボ、かなり熱いっすよ(爆)
タックルデータ
ロッド:
ダイワ ソルティスト ST-EG 822P-SV
リール:
ダイワ トーナメントエアリティー2506
ライン:
PE1号 フロロ10lbリーダー
ルアー:

ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 JP
3.5号 PN:ピンク/虹テープ
あわび本舗 ニュージーランドブラック

マリア(Maria) メバトロボール
SS スローシンキング

マリア(Maria) ゼロヘッド ドリフト
#4

マリア(Maria) ママワーム シラウオ
使用はPF(ピンク ツインカラー)2インチ

マリア(Maria) リトルビット

マリア(Maria) ムーチョ・ルチア
ロッド:
ダイコー スピアー ロックフィシュマスター SR-S742
リール:
ダイワ セルテートフィネスカスタム2004
ライン:
フロロ3lb
ルアー:

マリア(Maria) ビークヘッド
使用は1.25g #4

マリア(Maria) ママワーム シラウオ
使用はPF(ピンク ツインカラー)2インチ
Posted by なか at 01:03│Comments(0)
│イロイロ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。