ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
メールする?
QRコード
QRCODE
ご訪問ありがとう♪
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人

2009年07月06日

2週続けて・・・

連勤・夜勤・遠征準備・離島遠征など、バタバタしておりました汗

訪問&コメント下さってたみなさん、すみませんガーン まずは先週の釣行からアップしていきますニコッ



シイラを狙いに和歌山へ行きましたダッシュ

今回はオイラの昔からの知り合いティ~ヌ~さんとの釣行ニコッ

ティ~ヌ~さんとは、一緒に釣り行こう釣り行こうと言ってたけど…

休みがなかなか合わないので、行けずじまい汗 一緒に釣りするんは何年ぶりやろテヘッ

オイラがフィールドテスターになりたい!って頑張ってた頃からの知り合いですニコッ


ちょくちょく連絡はやり取りしてましたが・・・お互い変わりましたねニコッ

スルメや太刀魚やと波止がメインのスタイルから…磯や遠出するようになり…

ティ~ヌ~さんなんて底物にハマッてから磯泊まりとか遠征しまくりガーン

しまいに15kgのクエまで釣る始末ビックリ かないませんわ~テヘッ


そんなティ~ヌ~さんと和歌山に向けて出発車

で、ティ~ヌ~さんはおタバコをお吸いになられるので…紀ノ川SAで休憩コーヒーカップ

オイラの車は禁煙車なんで(笑)

2週続けて・・・

下り線の紀ノ川SAにあるベーカリーケーキ 美味しいミルクコーヒーフランスパンが売ってますドキッ

上り線には売ってない、下り線のみのミルクコーヒーフランスですキラキラ

この時間は残念ながら閉まってましたがタラ~ 立ち寄れた際には買ってみて下さいニコッ

ちなみに…終点に向かう方の路線が『下り線』  起点に向かう路線上り線ですニコッ

日本の中心を通る大動脈な高速道路は、首都東京に向かう路線が上り線になりますよ車


紀ノ川SAには、たくさんのツバメが巣を作ってますが…おうち

2週続けて・・・
(チョイと手ブレタラ~
糞の被害が多いのか、下にダンボール置いてますタラ~

中には巣の下20cm程の所に、木の板を固定してある巣もガーン

カラスとか外敵が止まりやすくなるので、その巣にはツバメが住まなくなるようですタラ~

歩行者に糞が落ちたりするのも大変ですが汗


ツバメは元々、危機感知能力が優れてると言われ、ツバメが巣を作る家は安心できる家と言う事おうち

幸福な家庭とか、代々栄える家になるとか言われてますキラキラ

もし、ツバメが家に巣を作りに来たら…住みやすいようにしてあげて下さいねニコッ



だい~~~~~~~~~~~ぶ話がそれましたがテヘッ

渡船乗り場の近くでendくんけんたろうと合流ダッシュダッシュ

2週続けて・・・

イロイロな話をしながらメシを食い、出船時間まで準備を済ませます船

渡船場には1番乗りでしたが、平日にも関わらず、続々と車が汗 相変わらずの人気ですタラ~

2週続けて・・・

沖へ向かう船中で・・・『○○○○さんですよね?』

オイラ『えっタラ~違いますけど・・・タラ~

『メバル記録保持者の○○○○さんですよね?』

紀伊半島のカリスマ欲張りショアラー○○Zさんと名前間違われてました(笑)


無事ポイントに到着し、まずは太刀魚を狙いますキラキラ




が・・・




じぇんじぇん釣れませんガーン

ティ~ヌ~さんは、エサ釣りでガシラ、黒アナゴをGETしておりますキラキラ


お隣のアングラーは、メ~~~っチャでかいウツボを連発してますビックリ

ココでこんなん釣れてるの初めて見たし、オモロそ~なんでやってみよ~テヘッ


オイラも太刀魚ヤメて、エギングロッドでエサ釣りをしてみると・・・

穂先のケミホタルが『ググッ!』とおじぎします。

穂先に重みが乗ってるのを確認し『どりゃ~~!』とアワセます(笑)

ギュッ!っとロッドを絞り込むような、太刀魚の強烈版みたいなファイト汗

何とか水面近くまで上げてきましたが・・・『プンッ!』


切られちゃいましたガーン


お隣のアングラーさんは、ワイヤーリーダーですら切られてましたビックリ

怖いですね~ウツボウワーン

メッチャ美味しいらしいし、お隣さんも『要りますか?』って言ってくれてたんですが…

貰って帰れば良かったガーン




夜明け~

トッププラグでシイラの回遊を待つも反応ナシタラ~

前日の釣果情報は、太刀魚2本のみ。

平日なので混雑とまではいきませんが、ルアー・ノマセ共に反応がありません汗


オマケにお昼まで雨は降らない予報だったのですが、イキナリの大雨ガーン雨

お弁当を頼んでたので、9時半に沖堤へ持ってきてくれたのですが…

ビショビショなってたし、その船で帰りましたタラ~

こんなに早く帰ったの初めてやし、帰りの船で弁当食べたのも初めてでした(笑)


去年は台風で黒潮が押し上げられた影響か?

例年より1ヶ月早い開幕となり、全体的に好釣果も続いておりましたが…

今年はパッとしませんねタラ~ これから良くなって行くのでしょうか・・・

狙える目安として、約あと2ヶ月。 頑張って釣ろうアップ




同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
ショアジギング in 熊野灘
ショアジギング&プラッキング!
南紀ショアジギング
チョイと離島遠征~続編~
チョイと離島遠征
ショアジギング in 本州最南端
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 ショアジギング in 熊野灘 (2009-09-07 22:17)
 ショアジギング&プラッキング! (2009-08-25 10:33)
 南紀ショアジギング (2009-07-28 14:47)
 チョイと離島遠征~続編~ (2009-07-09 18:23)
 チョイと離島遠征 (2009-07-07 19:19)
 ショアジギング in 本州最南端 (2009-06-26 15:13)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2週続けて・・・
    コメント(0)